茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年02月01日

下田に 人食い魚===???下田ちょい旅 番外編



下田に 人食い魚===???下田ちょい旅 番外編
2013 1月24日 下田



下田情報は またぼちぼちUPします。





ギョッ! ギョギョギョ~(さかなクン風に)




なんと 私の目の前で 巨大魚が 今まさに



人を飲み込もうとしています!!




始めての 下田



風光明媚な場所と思って来たけど



まずい所へ 来てしまったか!!



こりゃ しも~た(しまった・・・)汗


熱っぽい



下田に 人食い魚===???下田ちょい旅 番外編


こんなにも 人の良さそうな・・・じゃなくて


魚の良さそうな顔してるのに


意外と凶暴なのね~♪


(●^o^●)

ブログ内 2013 1月24日 下田ちょい旅 関連記事








写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(南伊豆(下田・南伊豆町)の記事画像
河津町と南伊豆の河津桜情報 2023
あじさい祭り  下田公園 伊豆
みなみの桜と菜の花まつり ライトアップ 南伊豆町
下田爪木崎からみた満月♪  今月最後のブルームーン どうする? 次は11年後
久しぶりに金目の煮付け 伊豆下田
チキンカレー&ナン 伊豆下田 スパイスドッグ
静かに沈む夕日  南伊豆 ユウスゲ公園
今回はナンで♪  スパイスドッグ
ほうれん草とリコッタチーズのカレー アットホームな南伊豆のレストラン スパイスドッグ
伊豆 河津桜 プチ情報
海上ステージイルカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
マリンスタジアム アシカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日
イルカショー マリンスタジアム 下田海中水族館
リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6
寝姿山ロープウェイ  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5
同じカテゴリー(南伊豆(下田・南伊豆町)の記事
 河津町と南伊豆の河津桜情報 2023 (2023-02-23 20:26)
 あじさい祭り  下田公園 伊豆 (2018-06-08 19:00)
 みなみの桜と菜の花まつり ライトアップ 南伊豆町 (2018-03-08 21:42)
 下田爪木崎からみた満月♪  今月最後のブルームーン どうする? 次は11年後 (2018-03-06 21:27)
 久しぶりに金目の煮付け 伊豆下田 (2018-03-06 13:14)
 チキンカレー&ナン 伊豆下田 スパイスドッグ (2018-01-30 13:07)
 静かに沈む夕日  南伊豆 ユウスゲ公園 (2017-07-25 22:23)
 今回はナンで♪  スパイスドッグ (2017-07-24 12:41)
 ほうれん草とリコッタチーズのカレー アットホームな南伊豆のレストラン スパイスドッグ (2017-02-23 13:33)
 伊豆 河津桜 プチ情報 (2017-02-17 19:45)
 海上ステージイルカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日 (2016-12-15 00:00)
 マリンスタジアム アシカショー foto 下田海中水族館 2016年7月20日 (2016-12-10 00:00)
 イルカショー マリンスタジアム 下田海中水族館 (2016-12-07 21:22)
 リゾート21 黒船 今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO6 (2016-10-06 21:58)
 寝姿山ロープウェイ  今年も分刻みドタバタ下田日帰り鉄道の旅 NO5 (2016-09-27 21:40)

この記事へのコメント
茶々丸さん♪

きゃははは。うけるわ〜♪
ナイス!!いいアングルが気に入ったわぁ。
さすが茶々丸さん、見るところが違うのねぇ。
魚の餌がお爺ちゃんって…また笑い転げちゃったわ(^.^)
下田って金目が美味しいのよね♪
元気が出てきたら食べに行こうかな。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2013年02月03日 11:25
★さくらさん(●^o^●)

ありがとう♪
これで笑って 少し免疫力ついたかな?

よりに寄って おじいちゃんじゃなくてもって
思えちゃうよね~(笑)

そういえば 駅弁に 金目のあぶり寿司ってあったな。

下田の帰りに ハンバーグ食べちゃったけど やっぱり
海の幸食べなくちゃだよね~(#^.^#)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2013年02月03日 16:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下田に 人食い魚===???下田ちょい旅 番外編
    コメント(2)