茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2012年08月21日

タマオ君 ふれあい公園で♪


タマオ君 ふれあい公園で♪


ここは どこにゃ~?


はまにゃご

ここはね~ 富士山スカイライン(県道180号)にある



水ヶ塚公園なんだにゃ~



雲が無ければ 雄大な富士山が どどーんと見えるんだけど



あいにく 富士山 見えないデ~


(●^o^●)


これからの季節 良さそうだね



タマオ君 ふれあい公園で♪




タマオ君 ふれあい公園で♪




タマオ君 ふれあい公園で♪




タマオ君 ふれあい公園で♪

フガフガ

さすが 空気がいいと 草もうまいにゃ

\(◎o◎)/!


タマオ君 ふれあい公園で♪

ふふふふ   ペロリ~

ヽ(^。^)ノ



タマオ君 ふれあい公園で♪




タマオ君 ふれあい公園で♪




タマオ君 ふれあい公園で♪


ここから 富士山が見えるんだけどね~

今月26日までは マイカー規制で ここから5合目まで

シャトルバスが出ています。

おすまし

水ヶ塚公園
http://www.geocities.jp/books10002000/susono/mizugatuka.html

(●^o^●)




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事画像
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ 
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 芙蓉峰の麺処 姓屋 (2023-01-11 16:04)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊 (2022-12-28 13:05)
 癒しのヤギ部 (2022-12-27 17:17)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 イタリア食堂 イルキャンティ富士 (2022-12-15 14:57)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 影絵みたい♪ (2022-12-03 22:02)
 白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ  (2022-11-23 14:00)
 峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場 (2022-11-21 15:04)

この記事へのコメント
「ここ どこにゃ」の猫ちゃん、
とっても いい表情!

トップモデルになれます。にゃ~
Posted by ビックオービックオー at 2012年08月21日 16:03
タマオくんも一緒にお出かけしたんですね。(^_^) 
ウチのは まったくのハコイリで 外には出さない…っていうか すでに出ないですが 外気をマンキツするのもたまにはいいんでしょーねぇ (o^^o)
Posted by 大石宏 at 2012年08月21日 16:06
ここは幻想堂も良く行くところです、以前は夏でも無料だったんだけど最近は有料、トイレも有料ーー;しゃーないですけどね^^
2月ごろまで雪がたっぷり有って、子供の雪遊びにはいいところです。桜も5月過ぎまで楽しめるんですよ。
ここより車で15分くらい富士宮へ行ったところに、西臼塚駐車場があって、そこは夏でも無料^^紅葉のスポットです^^
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年08月21日 19:29
★ビックオーさん(●^o^●)

じゃあ モデルとして ちょっと今から
仕込んじゃおうかな~♪

って事は 私は ステージママ?(笑)


★大石さん(●^o^●)

家も マンションの4階で 普段は外には出さないようにしてるから ドライブの時 外で遊ばせようかななんて思ってます♪
車の中は大丈夫だけど 外に出ると 臆病っていうか 腰が引けちゃって・・・・・・(-_-;)


★幻想堂さん(●^o^●)

ここは 気持ちのいい所ですね♪
幻想堂さん この辺でも 一杯やりながら 天体&朝焼け富士山撮ってたんじゃないのかな?(笑)

登山シーズンが過ぎれば 静かになるかななんて 楽しみにしてます。
西臼塚は 気が付かないで 通り過ぎちゃいました。
今度寄ってみます♪
いつも 情報ありがとうございます(#^.^#)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月21日 21:03
おやまー!雲がいっぱいで富士山が見えませんね。
目の前に見えたら、迫力まうんてんだね!
Posted by kanouyakanouya at 2012年08月22日 12:53
★師匠~(●^o^●)

まさしく 雲隠れ~♪

せっかく行ったのに 雲で 隠れてしマウント

残念だよね~(#^.^#)
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月22日 14:06
茶々丸さん♪
お久しぶりんこでお邪魔しましたさくらです(*^o^*)
フォトの雰囲気がステキですね☆彡☆彡☆彡
わくわく感と山間の清々しさが漂うわ♪
タマオ君も一緒にドライブしたんだね(^.^)
始めてのお散歩のように五感を働かせて
慎重に歩く姿や、横顔の表情がいいよね♪
Posted by シュリンプさくら at 2012年08月25日 09:10
★さくらさん(●^o^●)

お久しぶりちゃんです♪
王子達の事とかあって 毎日忙しいかな?
元気そうなので 安心したよ~ヽ(^。^)ノ

空気が良い所は 気持ちがいいね。

そうだね、動物って 五感を働かせて 一歩ずつ踏み出して行くんだよね
人間も もっと感覚を養った方が いいかもだね(#^.^#) 
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2012年08月25日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タマオ君 ふれあい公園で♪
    コメント(8)