
茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2018年04月21日
夜のライトアップに浮かび上がる大きな枝垂れ桜が幻想的 秩父宮記念公園
桜もすっかり終わり、藤の花もピークというのに
ようやくアップの桜の記事で ごめんなさい♪
まだ他にも桜シリーズ残ってます・・・・(汗

2018年4月5日 御殿場
☆
秩父宮記念公園の枝垂れ桜 ライトアップ。
(●^o^●)
三嶋大社の桜も素晴らしかったけれど ここの樹齢130年
余りのしだれ桜がまた見事でした。
私なんかの腕で、その迫力をお伝えするのはおこがましい
という感じです。
この公園には1、2度春以外の時に日中訪れた事があります
が、大きな枝垂れ桜の樹を見て、春に花をつけたらさぞかし
見事だろうな~と思いつつ、機会をのがしていましたが、今回
日中は来れなかったけれどライトアップに見る事が出来ました。
とにかく素晴らしかったです。
お花も満開でした。
今年は終わってしまいましたが、おススメの場所です。
夕方からのライトアップ時は駐車場も公園入場料も無料です。
写真にはありませんが、園内にある売店もやってました。
この日はお天気があまり良くなく、平日という事もあって見頃で
したがあまり混雑はしていませんでした。

公園駐車場のある通りはソメイヨシノの桜並木。
ここも満開でとてもきれいでした。

正門のエントランス。
ヒノキ林。

園内に入ってすぐの場所。
この3本の木が面白い。

向こうの奥にあるのが枝垂れ桜。

チューリップが咲き始めているようですね。
夜は無料開放されていますが、細かな散策路は通行止め。

享保8年(1723年)に建てられた茅葺(かやぶき)の
母屋(御殿場市指定文化財)

樹齢130年余り。
圧巻です。

園内に入ってしばらくするとポツポツと雨が。
桜に見とれていて気が付かなかったけれど、よく見れば
結構な雨になってました。




ピンク色がきれいです。

お花は可憐だけれど、とても力強い。


大きな枝垂れは母屋の両側と裏手にありました。

この方角にお天気がよければ富士山のてっぺんが
見えます。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
ようやくアップの桜の記事で ごめんなさい♪
まだ他にも桜シリーズ残ってます・・・・(汗

2018年4月5日 御殿場
☆
秩父宮記念公園の枝垂れ桜 ライトアップ。
(●^o^●)
三嶋大社の桜も素晴らしかったけれど ここの樹齢130年
余りのしだれ桜がまた見事でした。
私なんかの腕で、その迫力をお伝えするのはおこがましい
という感じです。
この公園には1、2度春以外の時に日中訪れた事があります
が、大きな枝垂れ桜の樹を見て、春に花をつけたらさぞかし
見事だろうな~と思いつつ、機会をのがしていましたが、今回
日中は来れなかったけれどライトアップに見る事が出来ました。
とにかく素晴らしかったです。
お花も満開でした。
今年は終わってしまいましたが、おススメの場所です。
夕方からのライトアップ時は駐車場も公園入場料も無料です。
写真にはありませんが、園内にある売店もやってました。
この日はお天気があまり良くなく、平日という事もあって見頃で
したがあまり混雑はしていませんでした。

公園駐車場のある通りはソメイヨシノの桜並木。
ここも満開でとてもきれいでした。

正門のエントランス。
ヒノキ林。

園内に入ってすぐの場所。
この3本の木が面白い。

向こうの奥にあるのが枝垂れ桜。

チューリップが咲き始めているようですね。
夜は無料開放されていますが、細かな散策路は通行止め。

享保8年(1723年)に建てられた茅葺(かやぶき)の
母屋(御殿場市指定文化財)

樹齢130年余り。
圧巻です。

園内に入ってしばらくするとポツポツと雨が。
桜に見とれていて気が付かなかったけれど、よく見れば
結構な雨になってました。




ピンク色がきれいです。

お花は可憐だけれど、とても力強い。

大きな枝垂れは母屋の両側と裏手にありました。

この方角にお天気がよければ富士山のてっぺんが
見えます。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
|
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場