茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2016年05月10日

三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り
フォト 2016 5月5日 ぐりんぱ



今年も ぐりんぱの天空のチューリップ祭りに 行って来ました。

毎回あれこれ愚痴をこぼしたりしてますが なんだかんだと
2014年、2015年、今年と3年連続ではないか!!

確かにちょっと高い。
ここは遊園地・・・・(しかも幼児向けの)を年に2回 お花畑にして
人を呼ぶのだけど お花畑だけを目的にすると 若干割高。
 
しかも今年は いつもなら絶対に避けたい 祝日だったけど お天気の
関係で 渋滞や人出が予想される 5月5日に・・・・・。

でも結果

三度目にしてようやく いいお天気ときれいな富士山とそしてちょうど
見頃なチューリップに出会えたので良かったではないか♪

それと この遊園地に来るには 有料道路を使わなくちゃならないので
この周辺を目的とした車しか走らないので 園内は混んでいたものの
渋滞にはなりませんでした。

ただ 駐車場がいっぱいだったので スキー場のイエティの方に
行かされたので そこからはシャトルバス(無料)となりました。




三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

右でコーラス隊が歌ってる。





三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り






三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

チューリップは この日ちょうど見頃という感じでしたが
まだ咲いていないのもあるので もう少し楽しめるかな?

で、次は 天空のダリア祭り
平成28年8月6日(土)~10月10日(月・祝) です。
※開花状況により変更の場合があり。

ダリア祭りはまだ行った事ないので いつかは・・・・・・(遠い目




三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

チューリップと富士山が見られる場所は 少し前にも書きまし
たが 他に山中湖の花の都公園があります。

参考として

ぐりんぱは 富士山の中腹にあるので 富士がすぐそばに見えます。
チューリップ畑は 少し斜面に咲いているので 下からみると富士山
をバックに チューリップが段々で見えるのできれいです。

花の都公園は 富士山から離れていて もっとすその方も見えるので
ここからよりも全体が見える感じ。
チューリップ畑は 平らな場所。
無料エリア、有料エリアに咲いてます。





三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

チューリップ畑は シルバニアビレッジエリア内です。
なので 建物とかがメルヘンチックなんです。






三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

で、この子は多分 くるみウサギさんかな?
お鼻の白い所が 富士山になってます。
でも お鼻がだいぶ痛んでます。
修復してあげて~!!






三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

   上
上の方のチューリップは 少し前の雨と風で かなり
痛んじゃっていました。
   下

三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り






三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

ウルトラマンパークエリアから お花畑のあるシルバニアビレッジ
の方を見たところ。

向こうに鯉のぼり 223匹(フジサン)が泳いでます。





三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

園内入って すぐ右手の池の所です。
実は これも見たかったので 5日にしたんだよね。
4月29日~5日まで展示って事だったから。

チューリップ付近に泳いでいるのかな?と思ってたので
いまひとつ目立たなく 見難い感じの場所なので 少し残念。




三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り

ウルトラマンパークエリア。
ジェットコースター来るの待ってたけど なかなか走って
来ないので あきらめた。







(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



この日の その他の富士山フォトは こっちのブログ
   下









写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事画像
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ 
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 芙蓉峰の麺処 姓屋 (2023-01-11 16:04)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊 (2022-12-28 13:05)
 癒しのヤギ部 (2022-12-27 17:17)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 イタリア食堂 イルキャンティ富士 (2022-12-15 14:57)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 影絵みたい♪ (2022-12-03 22:02)
 白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ  (2022-11-23 14:00)
 峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場 (2022-11-21 15:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三度目の正直 いい天気ときれいな富士山 天空のチューリップ祭り
    コメント(0)