茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2016年02月17日

水滴

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水滴
フォト 2016 2月14日 自宅



先日雨上がりに 家のアロエに付いてた水滴が
ころっころっ きらっきら っと 水晶玉みたいに
綺麗だったので 撮ってみる。

ピント位置が難しくて 思うように撮れなかったけど マクロ
撮影は レンズ越しでみると小さな世界が良く見えるので
本当に楽しい。

写真を撮るというより 覗くのが面白いかも。



水滴


素人の写真撮影の話なので 適当にスルーしてください(笑

とげとげの葉っぱの合間をぬって 手を入れるんだけど
息を殺しても身体がぐらぐらするし 手に葉っぱが当たると
動くし ピント合わせるの大変。

で、三脚持ち出したけど そこそこ高い位置なので 安い三脚
の細い脚と下向きになったカメラの重さで シャッター押すとぐらぐら。
レリーズ使わなかったので・・・・。

どこにピント合わせるか?
ピントの範囲が狭いので 難しい。

せっかくのE-M1なので 昨年11月にファームアップで
増えた機能の フォーカスブラケット撮影、深度合成っていうのを
やってみる。
これ使うと 全体にピントが合うように合成できる。

でも上手くいかなかったっていうのと あまりピントが全体に合い過ぎても
なんかわざとらしいような感じがする。
被写体とか 写し方にもよるかもだけどね。



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪








写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(気まぐれfoto)の記事画像
黄昏の枝垂れ桜
駅のホーム  静鉄電車
クーテニー湖のカモさん
綱わたり♪  an aerial act ・ walk a tightrope
同じカテゴリー(気まぐれfoto)の記事
 黄昏の枝垂れ桜 (2017-05-13 13:08)
 駅のホーム  静鉄電車 (2016-02-28 22:21)
 クーテニー湖のカモさん (2016-02-26 21:49)
 綱わたり♪  an aerial act ・ walk a tightrope (2016-02-13 21:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水滴
    コメント(0)