
茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2015年08月06日
田貫湖と小田貫湿原 ハイキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静かな湖畔の釣り人達 田貫湖
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6275839.html からの続き
フォト 2015 7月28日 富士宮市猪之頭 田貫湖
※ちょっとナナメだった!!
☆
薄日が差すと暑い田貫湖でしたが 木陰に入ると時折 ひんやりした
風が通り過ぎて とても気持ちの良い7月下旬の田貫湖♪
田貫湖の北側に湿原があるとガイドブックでみて ぜひ行ってみたいと
思って行ってきました。
(●^o^●)
湿原というと こどもの頃に連れて行ってもらった尾瀬ヶ原を思い出すな。
そんなような湿原が 静岡からそんなに遠くない所にあるんだろうか?
不安と期待♪
駐車場は湿原に近い北側にもありますが 田貫湖もちょっと散策したか
ったので 車は南側に置いて そこから時計回りして田貫湖の北岸まで
歩いて湿原まで。
ここは田貫湖南側の駐車場からの眺め。
向こうに見えるのは キャンプ場の南側テントサイト。
北側にもデイキャンプサイトがあって 日帰りのバーベキュー
なども楽しめます。
この日のお天気は曇りのち雨の予報。
山の上の方は 霧っぽい感じ。
夏休みに入っているので さぞかし沢山のキャンパーが
居るかと思いきや・・・・・・。
犬のお散歩。
歩く人の姿は他にはありません。
静か~!!
でもサイクリングの方は数組出会いました。
南側の駐車場の横にレストハウスがあって レンタル自転車もあり。
田貫湖はぐるっと一周(3.3キロ)のサイクリングコースになってますが
サイクリングは左回りしかできないので ご注意を。
もう色づきはじめ?
とくにお花も無かったので 虫撮り!!
南側駐車場から時計回りに歩くと 休暇村富士があります。
ここの富士山は有名ですね。
そして春と夏には ダイヤモンド富士も見られます。
見ごろ:4月20日・8月20日の前後1週間
時間帯:午前6時前後
そして風がなく 湖面が静かなら逆さ富士も見られます。
さて下からは 小田貫湿原へ
さて 北岸まで行って いよいよ小田貫湿原へ。
この道は普通の道路なので 車でも行けます。
地図で見たら近いかなと思ったら 結構な距離あり。
そして 意外にも上り坂とかあって 疲れました・・・・・・・・。
途中気持ちの悪いキノコもあったり・・・・・・。
巨大キノコに戦いを挑むゴジラ。
なかなか湿原がある様子が無いので 少々不安に。
そう思っていたら ようやく立札。
な~んだ!!
湿原手前に駐車場があるんだ・・・・・・・・・・。
うっかりマナー違反できない罰金!!!!
だいぶ雲が立ち込めてきて 雨がちょっと降りそうな気配だけど
湿原の駐車場から歩いて5分ほどの所に ようやく湿原が!!!
ようやくたどり着いたので ちょっと感激。
本当に湿原があったよ~。
でも小田貫湿原と呼ばれる区間は本当に短くて 端から端まで
見渡せるぐらい。
だけど残念なことに この辺はもう放置しっぱなしみたいですね。
自然っていっても ちょっと荒れ果てた様子。
手を入れれば素敵な場所だと思うんだけどね。
あとは 湿原に送電線がちょっと不気味かな。
2~3か所ほど こんなのがあったけど プレートは取り外されたまま。
富士山が世界遺産になって 観光地は新しい観光施設やら作るけど
新しい物を作るよりも 古い町並みを大事にしたり こういう場所に
手を入れた方がいいんじゃないの???
湿原から少し先まで歩いて行った所で出会った方に 陣馬の滝が
良いよと教えていただきました。
このまま歩いて行くにはちょっと大変そうなので 駐車場に戻って
車で行くことに。
また陣馬の滝については 記事にしますね。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
同ブログ内 田貫湖記事
|
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場