茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2014年11月13日

地元野菜にこだわった べっぴん食堂

地元野菜にこだわった べっぴん食堂
フォト 2014 11月5日 富士宮付近

セットメニューに付いて来るサラダと具沢山スープ。
サラダは有機野菜、お代わりもできるようです♪



最近女性客をターゲットにした 食材にこだわった
ヘルシーメニューなレストランが増えましたね。

(●^o^●)

ここもまだ出来て間もないようですが 地元の
野菜にこだわったメニューが沢山。

うれしいですね。
ここは常連になりそうな予感・・・・・・・。



地元野菜にこだわった べっぴん食堂

ニンジンとたまねぎをすりおろした
スパイシーなカレー。




地元野菜にこだわった べっぴん食堂






地元野菜にこだわった べっぴん食堂

清潔感あるし 席も結構あります。
ママさんグループ、女子会には
持ってこいって雰囲気です。
もちろんカップルにもですね。

ただしやはり自然派な料理なので
こってり、ガッツリ系の方は 物足りない
味かもです。




地元野菜にこだわった べっぴん食堂






地元野菜にこだわった べっぴん食堂

ローズヒップティー。
疲れたときはこれに限ります。

トイレに行っている間に一度テーブルに
運ばれたようなんですが 席に居なかったので
一度下げて 席についたら運んでく来てくれました。






地元野菜にこだわった べっぴん食堂

ミニチョコパフェにいきたかったけど
だいぶまんぷくになってたので
軽く季節のジェラート。
これはマロンでした♪




地元野菜にこだわった べっぴん食堂

ちなみにトイレもきれいで ポーチなんかを
持って入らずともちょこっと身だしなみを
整えられる物が揃ってます。
日本てすごいな~!!





(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪






写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事画像
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ 
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
同じカテゴリー(富士・富士宮・裾野・御殿場)の記事
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 芙蓉峰の麺処 姓屋 (2023-01-11 16:04)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊 (2022-12-28 13:05)
 癒しのヤギ部 (2022-12-27 17:17)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 イタリア食堂 イルキャンティ富士 (2022-12-15 14:57)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 影絵みたい♪ (2022-12-03 22:02)
 白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ  (2022-11-23 14:00)
 峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場 (2022-11-21 15:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元野菜にこだわった べっぴん食堂
    コメント(0)