茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年11月08日

紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ
2013 11月6日 紅葉台展望駐車場

※上の写真の色は 大げさです(笑)
実際はこんな真っ赤っかではありません。
下の写真を参考にしてね。




富士山近辺紅葉の様子 11月6日 県道71号  コンデジムービーあり からの続き

紅葉台の展望からの富士の前に もうひと記事!!

もったいぶってすみません。


(●^o^●)



紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

紅葉台の入り口は 国道139号なんだけど 山道っぽいし

地味な感じなので 若干見逃しちゃうかもです。

この上の写真は 紅葉台入り口の向かい。

廃墟になったドライブインとのツーショットです。



紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

入ってちょっと行くと 道の右側と左側に駐車場があります。

上の写真は 右側にあるお店で 裏には

なんちゃって富士山(勝手に命名)が書かれています。



展望台へは車でも入って行けます。

歩くと30分ほどで行けるようだけど 車が走る道と同じだなので

健康の為ぜひとも登りたいという方以外は 上の駐車場も

無料だし 車で行くのがオススメです。

でも車同士すれ違う時 ギリギリな場所があるので

気をつけてくださいね。

また 全部じゃないけど ちょっとごつごつした箇所も

あるので 車の下が当たるのが心配な場合は 歩きですね♪





紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

ここが 展望台の駐車場です。

最初の写真は ウソ色でしたが これが実際の色です。



紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

そばでみると こんな感じ。

よそ様の車の前で 失礼いたします。




紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

さて 駐車場は無料ですが 展望台は入場料 300円です。

展望台レストハウスとはいうものの すごーーーーく古めかしいです(笑)

観光客は あまり来ないのか???

こんな所から そんな素晴らしい景色がみられるのか??


と、ちょっと不安になりますが だからといって

新しくてきれいな建物がいいわけじゃなく

こういう昔からやってる所は好きですけどね♪


他の場所もだけど 世界遺産だとかいって 観光客を見込んで

古い渋い建物を壊してきれいにしないで 昔ながらの感じで

すっとがんばってやって欲しいな~という気持ちです。


紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ


紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

さあ 展望台は どうなんでしょう。

次の記事は ようやく展望台です。

お楽しみにね~♪




(≡^∇^≡)ニャハハ




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(富士山が見える場所)の記事画像
煌めきの丘2023 井田の花文字 沼津
煌きの丘 沼津  2018
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
サンタさんに出会った浜石岳 2022
朝霧高原 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
大涌谷 2022
苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022
さみしいね!!! 東名上り 由比PA・愛鷹PA・駒門PA・・・・・・
同じカテゴリー(富士山が見える場所)の記事
 煌めきの丘2023 井田の花文字 沼津 (2023-03-19 14:10)
 煌きの丘 沼津  2018 (2023-03-16 11:25)
 朝霧自然公園・朝霧アリーナ (2023-01-05 16:00)
 松下牧場 富士山とヤギ 朝霧 (2023-01-02 14:26)
 白鳥山森林公園・山頂 恋人の聖地 (2022-12-30 13:34)
 明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台 (2022-12-24 22:36)
 サンタさんに出会った浜石岳 2022 (2022-12-23 15:00)
 朝霧高原 富士山展望台 (2022-12-20 17:06)
 富士山展望台 岩淵①と② (2022-12-17 22:35)
 田貫湖 紅葉 2022 (2022-12-14 13:09)
 ススキの草原 十里木高原 須山 (2022-12-13 21:49)
 白糸自然公園 2022 (2022-12-08 22:55)
 大涌谷 2022 (2022-11-30 14:17)
 苔庭と紅葉がきれいな箱根美術館 強羅 2022 (2022-11-27 16:10)
 さみしいね!!! 東名上り 由比PA・愛鷹PA・駒門PA・・・・・・ (2022-11-25 16:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ
    コメント(0)