› 面白・癒しfotoと静岡市からドライブで日帰り出来るおススメ所・普通の所・穴場な所 › ★駄フォトで ごめんなさい › ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 
茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2013年11月03日

ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 

ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 
2012 10月30日 富士川沿い



面白い景色に出会いました~!!!


(●^o^●)


本栖湖へ向かう途中です♪


本栖湖へは朝霧から行こうかなと思ったけど 夕方下部の方へ下りても

淋しくなっちゃうので 行きに下部から行く事にしました。


そして今回は 52号から途中県道10号(川向こうの道)を

走ってみました。 

急ぎの場合は 52号の方が断然走りやすいけど

のどかな10号もいいですよ。

滅多にすれ違わないけど 身延線に出会ったりもします。


そしてこの写真だけど いつもは中を走ってるから気がつかなかったけど

外から見ると こんな風になってるんですね。

山梨だから これが噂のリニアモーターカー?(笑)

大蛇のようにも見えるし なんかの遺跡にも見えちゃいますね。


時間があれば いつもと違う道も面白い!!



皆さん ナビに頼ってばかりいませんか?

私はどこへ行こうかなと思った時は 必ず家で

地図を広げて場所を確認して どの道を走って どこへ

立ち寄るかなど決めます。

地図も何種類かあって もちろん車にも積んでます。



出発前に ただナビにポンと行き先だけ入れて 推奨ルートやらで

出かけても味気ないですね。

確実に早くそこへたどり着きたい場合は別だけどね。


旅はどこへ行こうかなって地図を広げる所から始まってます。

ナビは 人間の五感を駄目にしてるなって思います。

自分の脳ミソ使って 地図からイメージしたり ルートを考える事って

すごく大事だと思います。


もちろん ガッツリ決めちゃわないで 風まかせ~って

感じの部分もあります。

失敗するのもそれはそれで旅の楽しさだし また

思いがけない出会いに遭遇する事もあります。




ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 




ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 

(≡^∇^≡)ニャハハ


同じ日の出来事

ブログ内 富士山日和 関連記事








写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(★駄フォトで ごめんなさい)の記事画像
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ②
家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ①
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
家の近所の河津桜のメジロちゃん 2023  ②
今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2022年春
家の近所の河津桜のスズメちゃん NO8 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん NO7 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん NO6 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん 今日はスズメも NO5 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん NO4 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん NO3 2022
家の近所の河津桜のメジロちゃん NO2 2022
今年もメジロちゃん来てるよ♪ 家の近所の河津桜 2022
な~んだ、見えてるじゃん!!
知らん 知れね~!! だと
同じカテゴリー(★駄フォトで ごめんなさい)の記事
 家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ② (2024-02-09 21:45)
 家の近所の河津桜とメジロちゃん 2024 ① (2024-02-08 00:02)
 数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス (2023-04-25 22:23)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん 2023  ② (2023-03-04 22:23)
 今年もイペーがいっぺ~だよ~♪ 家の近所シリーズ 2022年春 (2022-04-15 22:11)
 家の近所の河津桜のスズメちゃん NO8 2022 (2022-03-14 21:54)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん NO7 2022 (2022-03-05 22:26)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん NO6 2022 (2022-03-02 23:04)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん 今日はスズメも NO5 2022 (2022-03-02 22:02)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん NO4 2022 (2022-03-01 21:55)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん NO3 2022 (2022-02-25 23:03)
 家の近所の河津桜のメジロちゃん NO2 2022 (2022-02-24 22:02)
 今年もメジロちゃん来てるよ♪ 家の近所の河津桜 2022 (2022-02-19 22:14)
 な~んだ、見えてるじゃん!! (2021-05-26 22:56)
 知らん 知れね~!! だと (2021-04-14 22:18)

この記事へのコメント
カーナビはほとんど使わない幻想堂ですが・・・・・・
暇なときはナビのスイッチON・・・・・で、ナビに突っ込みいれてます。これって正しい使い方?^^;
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2013年11月03日 18:04
★幻想堂さん(●^o^●)

それが正しい使い方です!!(笑)

私もかなりツッコミ入れますが ケンカも売るし
脅しも入れちゃいます~。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2013年11月03日 22:29
こんにちは!

自分の脳ミソ使って 地図からイメージしたり ルートを考えるっていうの、激しく同感です!

地図の読めない男子を見ると
イラッっとします。
Posted by nLfarmnLfarm at 2013年11月08日 20:08
★nLfarmnLfarmさん(●^o^●)

こんばんは~♪

激しい同感 ありがとうございますヽ(^。^)ノ

便利になってありがたい事も多いけど そればかりに
頼ってちゃぁね~。

脳ミソがどんどん退化しちゃって 頭だけ大きく
なりそうだね・・・・・。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2013年11月09日 22:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライブはナビに頼るな!! 面白い景色に遭遇~♪ これは何だ?リニア?大蛇? 
    コメント(4)