茶々丸ブログ |
タマブログ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)
その他の管理ブログも よろしくね。 ●☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯 ●富士山ウォッチング・日々の富士山フォト ●西脇太鼓 |
2012年09月12日
期待しないで~♪ 御殿場の甘味処・・・・・

9月も中旬になりますね。
この記事 早くUPしなくちゃと思っていましたが
期待しすぎで?
個人的には ちょっとハズレだったので
遅くなってしまいました♪
(●^o^●)
御殿場の東山旧岸邸に隣接する
とらや工房は ご存知ですか?

検索で またしても めちゃくちゃ
口コミの評判がいいので
期待膨らまして 行ってみました。
ヽ(^。^)ノ
写真と一緒に説明していくので
興味あったら 読んでみてね。

あくまでも 私の正直な感想で
お店の非難のつもりじゃないから
ドライブの ご参考までに♪

ちょっと 敷居が高いような
風情ある門を入っていきます。
私のような者が 入っていってもよろしいでしょうか~?(笑)

こんな風景をみながら
小道を歩いて行きます。

岸邸と とらや工房の分かれ道
その先をちょっと行くと・・・

池の向こうに 目指す甘味処が♪

おぉ~ あれが噂の・・・・・

向こうに見える 外側のパラソルの席は 3つのみ
あとは こんな オープンテラス
(#^.^#)

向こうに見える ガラス扉の先が
お菓子とか売ってて そこで食べるものを
注文して レジで支払い。

で、番号もらったら 開いてる席に自由に座ります。
(・。・)
なので お客さんが多いと
注文した人が どの席に座ったかすぐに判らず
店員さんが 番号呼びながら ウロウロ

オープンテラスからの眺め・・・・
(・。・)

蚊取り線香が いくつも置かれてたけど
席とは 離れてるから 意味が無くて
蚊に刺されてしまいました・・・・
蚊に刺されやすい方は ムヒをご持参ください。


氷あんみつだったかな?
値段は 1000円・・・
庭園を見ながらという場所代も
入っているのかな?

氷にかかってる 抹茶は 良さそうな雰囲気だけど
寒天、 白玉、 餡は
ごくごくごく普通でした。
庭園も とくに すごくは無いです。

お茶は 無料で 何杯もいただけます。

とらや工房 食べログ
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22004106/
(●^o^●)
|
数年ぶりに周辺少し歩いてみた モノリス
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
芙蓉峰の麺処 姓屋
朝霧自然公園・朝霧アリーナ
松下牧場 富士山とヤギ 朝霧
こんな場所に? 静かな 古家cafe自然坊
癒しのヤギ部
明星山公園 2022 紅葉 富士山展望台
富士山展望台 岩淵①と②
イタリア食堂 イルキャンティ富士
田貫湖 紅葉 2022
ススキの草原 十里木高原 須山
白糸自然公園 2022
影絵みたい♪
白糸の滝 今年もライトアップあるみたいよ
峠の茶屋がこぎれいになっちゃったよ FUJIMI CAFE 御殿場
この記事へのコメント
幻想堂は、おへそが曲がっているせいか
どうも有名店というところへは行きたくないですね^^;
どうも有名店というところへは行きたくないですね^^;
Posted by 幻想堂
at 2012年09月12日 17:05

蚊に刺されて1000円よりエアコン効いた所で豚しゃぶセットがオイラは良いなぁ〜(^^)d
Posted by のん at 2012年09月12日 18:44
★幻想堂さん(●^o^●)
私も 基本は 有名店より 穴場を探す方が 好きですよ♪
でも ここの口コミみたら どんだけおいしいんだろうって
興味湧いちゃいましたヽ(^。^)ノ
★のんさん(●^o^●)
うん、その方が 正解だよ~♪
私も このあんみつなら いつものお惣菜やさんで
売ってる240円の方が 絶対においしかった~
(/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
私も 基本は 有名店より 穴場を探す方が 好きですよ♪
でも ここの口コミみたら どんだけおいしいんだろうって
興味湧いちゃいましたヽ(^。^)ノ
★のんさん(●^o^●)
うん、その方が 正解だよ~♪
私も このあんみつなら いつものお惣菜やさんで
売ってる240円の方が 絶対においしかった~
(/^-^(^ ^*)o ヒソヒソ
Posted by 茶々丸
at 2012年09月13日 12:03
