茶々丸ブログ
タマブログ
お立ち寄り下さり ありがとうございます (●^o^●)

その他の管理ブログも よろしくね。
☆タマのバリ島面白話・裏話・と日常&家猫タマオ君&おやじご飯
富士山ウォッチング・日々の富士山フォト
西脇太鼓 

2011年07月22日

チビ太君のお土産のイチゴでデザート!!


チビ太君のお土産のイチゴでデザート!!

 
チビ太君が 課外授業で高い山の方へ行った帰りに

お土産に いちごを買ってきてくれました~


(●^o^●)
 

翌日 パパイヤとアイスクリームも足して

冷たいおやつに。

イチゴ


いちごは 日本のブランドのように

大きくもないし 甘~くもないし ジューシーさも無いけど

野生の野イチゴって感じで

おいしかったよ。


ヽ(^。^)ノ


作られた甘さじゃなくて 品種改良されていない

素朴なイチゴ。

これが 本来の姿なのかもね。


おすまし


チビ太君の優しい心づかいも一緒に

おいしくいただきました。

(#^.^#)

チビ太君のお土産のイチゴでデザート!!


パパイヤは 安くておいしくて お腹もやさしいんだよ。

触感は違うけど スイカみたいな味かな?


(●^o^●)

 




写真とかカメラには特に興味もなかったのですが 商品を撮影するのに
コンデジより もう少しよく撮れるカメラを使ってみようかとミラーレスを購入しました。

その後 ドライブに出かけるようになって 段々写真を撮る楽しさを知りました。
写真、カメラの知識はないけれど 講座を受ける事やクラブに入るのは好きではありません。
教科書通りになりそうだから・・・・・・。

カメラは 2011年9月に オリンパスPEN PL-3(ダブルレンズキット)
2013年にPEN P-3(ダブルレンズキット)、 2014年にOM-D EM-1(ボディー)を購入。
他、SIGMA DP2 Merrill

お気に入りレンズは オリンパスの60mmF2.8(マクロレンズ)、17mmF1.8、45mmF1.8
パナソニックの35-100mmF2.8、KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

2017年6月30日誕生日に 今更ながらの
SONY RX100が仲間入り。
 
一眼レフを使ってみたいけれど ミラーレスならば 良いレンズが価格的に揃えやすく
大きさも適度で機動力あるので 多分ずっとミラーレスかな。
 

同じカテゴリー(バリ島滞在記2011(現地から))の記事画像
ただいま~!!
またまたドライブ~♪
海に浮かぶ満月~♪
今度こそ本物ポリスバイク♪
バタークリームの誘惑♪
夜のドライブ♪
ミニチュアギター♪ ビートルズ
気になるグラスの中♪
ブサカワシリーズ♪
根性犬!!
期待したパフェが・・・・
パンダカー登場~♪
渋~い木馬♪
ジャズにのってウブドの街をドライブでご案内♪
ここもお気に入り~♪ マンガマドゥ
同じカテゴリー(バリ島滞在記2011(現地から))の記事
 ただいま~!! (2011-08-22 14:23)
 またまたドライブ~♪ (2011-08-16 10:57)
 海に浮かぶ満月~♪ (2011-08-14 12:12)
 今度こそ本物ポリスバイク♪ (2011-08-13 10:59)
 バタークリームの誘惑♪ (2011-08-12 15:06)
 夜のドライブ♪ (2011-08-11 10:09)
 ミニチュアギター♪ ビートルズ (2011-08-10 15:05)
 気になるグラスの中♪ (2011-08-06 12:32)
 ブサカワシリーズ♪ (2011-08-04 10:54)
 根性犬!! (2011-08-01 18:03)
 期待したパフェが・・・・ (2011-07-29 17:26)
 パンダカー登場~♪ (2011-07-27 17:25)
 渋~い木馬♪ (2011-07-25 17:43)
 ジャズにのってウブドの街をドライブでご案内♪ (2011-07-24 14:46)
 ここもお気に入り~♪ マンガマドゥ (2011-07-21 14:33)

この記事へのコメント
こんにちは。
毎日楽しそうですね
暑いから冷たい物が美味しいのでしょうね
種類が違うのかフルーツ(生)として食べた事がありません
台湾で実っている木は見た事は有りますが煮た料理は「冬瓜」みたいに食感も味も有りませんでした。
楽しいバリ生活をお過ごしください。
Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2011年07月22日 13:31
こんばんは。
バリ島満喫ですね。

インドネシアは、果物も野菜(固めの物)も大変楽しむことができました。

私がインドネシアでで好んで食べていたのは、ドリアン、マンギース、サラッ(これはバリで)

スラバヤに住んでいた頃は、屋台のとうもろこしが、昔のなつかしい日本にあった硬いやつでした。

今の日本の食べ物は、「柔らかい、甘い」ばかりで、これでは歯を使わないので、脳が退化するばかりです。
Posted by permatapermata at 2011年07月22日 22:59
おやじの夢 さん こんにちは!!

バリは お供え物に使われた果物とかなど

キッチンには いつも 何種類かの果物があるって感じです。

フルーツとしての パパイヤは 暑い日は冷たくして食べると

おいしいですね。

熟す前の実が青いのは おかずとしても使われますよ。

健康にもいいみたいです。(●^o^●)

 
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2011年07月24日 15:08
permata さん こんにちは!!

あっ 私も サラッ 好きですよ。
サラッは お腹にいいので 食べすぎても大丈夫みたいです。(#^.^#)

ドリアンは どうも・・・・(>_<)
チーズ好きだから 匂いが無ければ 好きになれそうだけど・・・

トウモロコシは 素朴な味ですよね。
来てすぐに 食べました。
昔おばあちゃんちで食べた味ですよ。
日本は あまりにも 品種改良されすぎちゃってますね。
Posted by 茶々丸茶々丸 at 2011年07月24日 15:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チビ太君のお土産のイチゴでデザート!!
    コメント(4)