新しく仲間入り 趣味のカメラの独り言です♪
http://chachamaru55.hamazo.tv/e7544222.html
からの続き
ちょっと高いカメラなので やはりボディジャケットとか付けたい
所なのですが 純正やカッコいいジャケットはいい値段するし
結構やはりコンパクトさを損なわないように 今回はそれはやめ
て グリップを貼る事にしました。
このグリップは ソニー純正で
” ソニー SONY アタッチメントグリップ AG-R2 ”
というものなのですが・・・・・
実は厳密には RX100初代には AG-R1というのが専用だった
らしく AG-R2 だと レンズのカーブラインの所が若干ずれる
みたいなんですね。
でもAG-R1現在製造が終わってしまっていて 在庫であるものは
アマゾン等で 結構いい値段で売られています。
1500円でも 高いなと思うのに 4000円以上なんてね・・・・。
出来れば びしっと合ってる方が気持ちいいんだけれど そこそこ
値段の違いがあるので AG-R2で妥協。
貼り付けは テープなので簡単なんだけれど 角のカーブに
きれいに合わせる為に 何度かちょこっと付けては剥がしを
繰り返しました。
テープ剥がす前に 位置を確かめて 貼り位置がわかるよう
に 何か印とかつけて置けば良かったですね。
これからグリップ付ける方は ぜひそうして貼ってみては。
1枚目の写真でわかるかと思いますが 確かに隙間の出来方
が上と下では少々違いますが 黒なので パッと見は全然気に
なりません。
貼らない時の質感の方がカッコいいんですが 持ちやすく
なって良かったです。
いつものキラキラ猫シール左上に貼りました(笑
これで仲間入り完了です♪
使った感想は また後ほど。
といっても ど素人の事なので 上手な方には 参考になりませんが(笑
※記事 更新しました。
RX100用のグリップで検討したものです。
下のページが表示されていない場合は 下の続きを読むをクリックして下さい。