メリルのケース

茶々丸

2015年12月21日 14:07


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今更ながらですが・・・・・

シグマDP2メリルを2ヶ月ちょっと前に購入しました♪

(●^o^●)

続きは 興味あったら読んでね。




こんな素っ気無いようなデザインで・・・・・・・

コンデジなのにそこそこの大きさがあって・・・・・・・・

手ブレ補正もないとか ホールドしにくいとか 不便さ
いっぱいで 使いにくそうなカメラですが・・・・・

SNSでメリルを使っている人の画像が独特の雰囲気があって
ずっと使ってみたかったカメラの一つです。

なんていうか 昔懐かしさを感じるような雰囲気というか
味わい深いというか・・・。
まあそれは 腕もあるんだろうけどね。

そんなカメラが気がつけば 5万円切っていたので
思い切って購入しちゃいました。
コンデジとしては それでも立派な値段だよね。

実際手にすると 色気も無いようなデザインだけど
この箱っぽさが結構好きだったりして♪


でもやっぱりボディジャケットは装着したいのだけど
販売から年数も経過してて ネットであれこれ検索しまくったけど
もう販売されてませんでした

とりあえず カメラ保護の為に ケース探してたら
ビデオカメラ用のがちょうどいいサイズでありました。

結構しっかりしたクッション材が内側についてて安心。












中のクッションの色が 真っ赤というのも
なんとなく気に入ってて・・・・





左の黒いケースには クローズアップレンズ。
アマゾンで シグマの純正が 約6000円。










似たような形のケースが他にも出てるけど
これは表の素材が 水をはじきやすいのがいい。












使う場面は少ないと思うけど とりあえずベルトに
通せは ベルトポーチにも。
これも 他の似たようなのには付いてなかった。







所で・・・・

このカメラのすごい所は すごい解像度って言われてますね。
まだ頻繁に撮った訳じゃないので実感してませんが・・・・・。

それよりも 私あたりが普通に撮ったら というか 被写体を
考えもなしに撮ると まったくつまらない写真という感じに・・・。

なのでこのカメラは このカメラの持ち味を活かす被写体を
選ぶ事が必要なんだろうなと感じるカメラです。
 
このカメラは このカメラの為の被写体を探して このカメラに集中
しないといい写真は無理なのかな?
どんな表現したいとかじっくり向き合いながら操作が必要かもです。


このカメラもっている方が口をそろえて言うような とんでもない
描写力というのを早く味わってみたいな。
はまぞうブログも画像容量気にしないでアップできるようになったので
その点ありがたいですね。

スマホ等で見る方には 画像大きいと大変????



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事