オススメ!!! シーバスでみなとみらいの夜景を楽しむ♪

茶々丸

2014年08月09日 22:34


フォト 2014 6月19日 横浜 山下公園乗船場

※右がシーバス




ちょっと2ヶ月ほど過ぎてしまいましたが・・・・・

横浜のシーバスに乗って見る横浜の夜景がとっても
きれいでオススメです。
夏休み、涼しい秋にかけていいかなって思います。

(●^o^●)


夜景のフォトはフォトログにUPしています♪
      
横浜シーバスからの夜景(18枚) 山下公園⇒ベイクォーター
http://bytama.hamazo.tv/e5471190.html


このシーバスですが 乗船場所は 横浜東口駅(ベイクォーター)
山下公園、みなとみらい、赤レンガとあります。
各乗船場所に停まるのと 東口駅と山下公園間の直行便もあります。

料金は 東口駅、山下公園間で 片道700円。
1日乗車券だと1000円なので 時間があればそれがお徳です。

時間帯は 夜景がきれいになってからでもいいけど
段々たそがれていく時間帯がいいですよね。
そして出来れば長く乗っていたいので 直行便よりも
各乗船場に停まる方が楽しめます。

各乗船場に停まるのがいい場合は 必ずシーバスの
時刻表をチェックして 直行便かそうでないかを確認
して置いた方がいいです。

そして乗るいい時間帯ですが 季節によって日の入り時刻も
変わるので その辺もチェックが必要ですね。

6月19日は 山下公園乗船場から 19時15分発に乗りました。
平日の最終便で
山下公園を出発して 赤レンガ倉庫、みなとみらいに停まり
横浜駅東口(ベイクォーター)に着きました。

薄暗くなり始めから 夜景まで楽しめました。
この日の日の入り時刻は 18時59分です。

ちなみに今日8月9日の日の入りは 18時38分。
となると この時期は1本前の便でもいいかもです。

すっかり夜景になってからがいいという場合は
9月30日までは 山下公園 20時10分発の
サマーナイトがあるそうですよ。




山下公園乗船場入り口







この船は マリーンシャトル。
乗船場を離れる所。







横浜駅東口(横浜ベイクォーター)乗船場。



パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)
   







夜景のフォトはフォトログにUPしています♪
      
横浜シーバスからの夜景(18枚) 山下公園⇒ベイクォーター
http://bytama.hamazo.tv/e5471190.html



横浜クルージング 公式HP
http://www.yokohama-cruising.jp/index.php

関連記事