※ 4月25日
☆
どぶ板通り 始めてきました!!
(●^o^●)
この日 茅ヶ崎の辺まで来たので
前からちょっと気になっていた 横須賀まで
ちょっと足をのばしてみました。
夕方近かったので のんびりは出来ないけど
下見という感じで・・・・・
でも 出来れば 聞きかじった事のある どぶ板通りを
見てみたいな~なんて 駅前付近を走ってたら
商店街の旗が どぶ板通り!!
えっ?! ここがそうなの???
場所は調べてなかったけど イメージ的には
こんな 街の中じゃなくて もっともっと裏道で
しかも 下水の匂いがしてきそうな・・・
汚いけど 味のある通りかな? と思ったら
なんと どこの町にもある 駅前銀座通りのような・・・・・・
こんなきれいだと思ってなかったので ちょっとガッカリ
それでも普通の商店街と違うのは
昼間なのに 中が暗くて見えにくく淫靡なライトがチカチカした
怪しい雰囲気のお店がある事
歩いている人のほとんどが 男性の外人さん
アーミー系、スカジャンのお店が多い事
などなど
アーミー物も やっぱり種類が豊富だな
スカジャンの発祥の地。
中が 気になる・・・・・
シールペタペタは バリ島にそっくり!!
こういう雰囲気 好きだな~
ウィキペディアによると 戦前 ここには どぶ川が流れていましたが
通行の邪魔になっていたので 海軍工廠から
鉄板を提供してもらい 蓋をした事から どぶ板と
呼ばれたそうです。
(#^.^#)