花菖蒲と紫陽花 二宮せせらぎ公園  神奈川 

茶々丸

2018年06月27日 12:31


2018年6月7日 神奈川県



二宮せせらぎ公園。

二宮市のページの写真を見て花菖蒲の時期に
一度行ってみたいと思っていた公園です。

(●^o^●)

素朴ながらなかなか雰囲気のある公園で、観光客が
訪れるような場所ではないのでとても静かで良かった
です。


ちょうど行った日に花摘み娘が花菖蒲の花がらを
摘む作業があったのですが、午前中なので見られ
なかったです。

この花摘みは2018年は6月4日から10日までの
9時30分から11時30分でした。

ここへ来て知ったのですが、前日はホタル観賞も
あったようです。
その情報はHPには無かったです。







東名の秦野中井ICを南に降りて県道71号を10分ほど
走った右手にありますが、看板がとてもわかりにくいです。
上の方に大きな看板があるけれどもうだいぶ劣化してます(笑
※画像の道路が県道71号。
 北方向を向いています。






71号から車で右に入ってすぐに駐車場がありますが
月極めなので利用できません。
なので東名を降りたらここを通り過ぎてほんの少し
走ると右手にビッグ(スーパー)があるのでそこを
利用します。
























花菖蒲はこの日はピークを過ぎた感じ。
咲き終えた花を摘み取った後なので、お花は
ちょっと少ないのかな?



































































    
葉っぱが白くなる植物は他にもあるみたいですが、これは
半夏生(はんげしょう)。
茎の上にある数枚の葉が半分だけ白くなります。

他に 半化粧、片白草(かたしろぐさ)」といった呼び名も。

名前でわかるように、半分だけお化粧したみたいだからで
虫媒花であるために虫を誘う必要があり、白く目立つので
こんな風に進化したのではないかといわれているようです。

下の写真は半夏生の花。
     

















公園入り口周辺は紫陽花が♪

池の所に見える緑は蓮で、紫陽花の見頃が終えた
6月下旬に見頃になるようです。
















(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事