2017年04月12日 21:39
2017年 4月5日 真鶴町 荒井城址公園
☆
神奈川県足柄下郡真鶴町、枝垂れ桜のある荒井城址公園です。
(●^o^●)
行ったのは車ですが 場所は JR真鶴駅から すぐにある公園です。
公園の駐車場はないので 駅付近へ。
この日(4月5日)の開花情報では 7分咲きという事で 少し早い
かなとも思ったのですが 今年はソメイヨシノの開花がどこも遅くて
他にドライブで行ける範囲で咲いていそうな場所がなくて・・・・・・(汗
枝垂れ桜は ソメイヨシノよりも少し早いのかな?
でも写真だと かなり咲いているように見えるかもしれませんが 実際は
7分咲きというのは ごく一部の桜で ほとんどは まだまだこれからと
いう感じでした。
今週見頃になっていると思いますよ。
いつも言ってる事だけど 開花情報ってあまりあてにしない方がいい
ですね。全体的な見頃というのが 大体ずれている感じがします。
あと 散り始めていても 満開マークついている事もあるし。
9日というのは 少し延期したのかな?
寒かったり強い雨が降ったりしているので 状況はわかりませんが
多分9日ぐらいから 満開のいい時期になっているんではないかな?
私はこの日 ライトアップを見る予定でしたが 咲いている花が少な
かったのでやめてしまいました。
素朴で 小さな公園です。
この木も 4~5分咲きぐらいかな?
池がある所のこの木が 一番メインの桜かな?
これが 7分咲きになるかならないかぐらいの感じでした。
少し上から見ると こんな感じ。
桜のある場所は そんなに広くはないです。
ここの桜がある場所での 飲食は禁止されています。
飲食は 横にある広場で。
お団子ものは このお店の向かいのテントに。
出汁がきいたという うどんを頂きました。
久しぶりのうどん おいしかったです。
枝垂れ桜も綺麗でしたが 何本かある大きな石楠花の木が満開で
これも見事でした。
公園入り口には 紫木蓮の大きな木が2本あり 見頃ちょっと過ぎでした
が いっぱい花を咲かせていました。
公園は 少し高台にあります。
公園を出たすぐの所から 真鶴駅方面を見ています。
ホームの端っこの方が ちょっと見えてます。
駅からは歩いて数分です。
相模湾が見えます。
真鶴から小田原まで近いので 今週だったら この後小田原城へ行けば
どちらも見頃を楽しめるかと思います。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪