小田原城の桜は?

茶々丸

2017年04月11日 21:27


2017年 4月5日 小田原城



情報では まだまだな感じでしたが 桜シーズンは2回目となる小田原城
に行ってきたジョウ。

今日は4月11日。これは5日なので 6日前の様子です。
桜情報では 4月10日 本丸広場が満開とありました。

今週は にぎわいそうですね。

(●^o^●)

小田原桜まつりは 3月下旬~4月上旬(開花~桜が散るまで)
やっているそうですよ。






天守閣と桜っていいよね。
静岡はお城が無いから うらやましい。
立派なお堀はあるけどね。















つぼみがほとんど。







通常は 17:00まで(入館は16:30まで)ですが お花見期間中は20時まで開館。















   

この日 広場は結構咲いていた木もありました。
今年は 開花が少しまばらですよね。

上の写真の右の檻は お猿さんが居るんですが 暗かったので
会わずに帰ってきてしまいました。
お猿さんたちも お花見してるんでしょうか。

   



1枚目の写真の雪洞?が 広場。







数組のグループが 木の下でお花見やっていましたが 全部つぼみ
状態でした。
まさか今年はこんなに遅れるとは 思ってもいなかったでしょうね。
ちょっとさみしそうだけど お酒が飲めるからいいのかな?















お堀周囲の桜も ほぼつぼみです。
右に池につきそうな桜が 写真だと白っぽく見えて お花が咲いているよ
うに見えますが これもほとんどつぼみ状態でした。

本丸広場は4月10日満開の情報ですが お堀の桜はどうかな?
満開に近くなったぐらいかも?















オマケ
 



学橋に居たにゃんこ。
さすが 城のにゃんこ、品のある顔立ち。
そして とっても人懐っこかった!!







花しょうぶの苗が準備されています。
6月になると 紫陽花と花菖蒲まつりがありますよね。







繁華街も桜がいっぱいでした!!



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪





桜のシーズンの小田原城
  
2015 3月31日


関連記事