・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 6月17日 足柄上郡開成町
☆
東名大井松田ICから 車で10分かかるかか からないぐらいの
場所にある 開成町のあじさいの里です。
(●^o^●)
あじさいまつりは 6月4日~6月12日で終わっていましたが 紫陽
花はまだ咲いていたようなので 今回初めて行って来ました。
のどかな田園風景が広がり その田んぼの周囲に点々と まあるい
紫陽花の木に 色とりどりのまあるい紫陽花が咲き 花束みたいで
可愛らしいです。
この開成町のあじさいの里は
昭和53年から実施された区画整理で 水田、畑、農道、用排水路が
整備され 農業にはとても便利になったものの 自然の景観が損なわ
れてしまったそうです。
そこで思い付いたのが 他の名所にはない紫陽花と田園風景。
58年から 水田地帯の農道や水路沿いに約5000株のあじさいを植栽
したそうです。
本来あじさいは半日陰が適している為 こういった田園で育てるのは
とても大変だそうで この開成町の住民、あじさいの里親、老人会や
ボランティアなどなどが協力し合って 一生懸命育てているそうです。
この日あじさいの見頃は ちょっと過ぎてしまい お祭りも終わって
静かでしたが のどかな風景が気持ちよかったです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
下の写真から あじさいの里の風景です。
この日はあまり時間も無かったので 会場の中心周辺だけちょっと
歩きましたが もっと広い範囲であじさいを楽しめるようです。
来年以降行かれる時の参考に。
園内マップ
http://kaisei-ajisai.com/html/ennaimap/index.html
また 今回おまつり期間過ぎでしたので出店など無かったのですが
おまつり期間中に販売されているお弁当がおいしそうでした。
稲が伸びて 縞々模様になった風景もいいけれど
稲がまだ伸びていない時には 水が張られた田んぼに
写りこむ空と紫陽花がきれいみたいですね。
あまり時間が無かったので
所々にいるかえる君。
チェーンソーで彫っているようです。
あじさいの里 公式HP
http://kaisei-ajisai.com/html/ennaimap/index.html
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪