・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 2月11日 小田原フラワーガーデン
☆
2年ぶりに行って来ましたっ!!
梅まつりが開催中の小田原フラワーガーデンの梅園
渓流の梅林。
(●^o^●)
いつもはこの時期になると 春を探しに行きたくなるのですが 今年は
なんかまだ雪景色が見たい!!
でもこの日はなんか陽気も良くて なんかお花見日和。
という事で、お花見って事になったのですが・・・
まずは熱海の梅園から攻めようと思ったら ここがもう駐車場いっぱで
すごい人出!!
祝日でお天気もいいからね・・・・・・。
なので 小田原へ。
ここのフラワーガーデンは 何度か記事にしてますが 駐車場も入園料
も無料です。
やはり人出はありましたが 余裕で駐車場に車も止められたし 梅林も
すごい混雑という事も無くて のんびり歩けました。
梅の開花具合ですが 早咲き、遅咲き色々なので 満開もあれば まだ
まだこれからというのも沢山です。
でも梅林に入ると 梅の香りに包まれました。
ここの梅は 約200品種、480本あるそうです。
といっても あまりピンとこないけど・・・・(汗
ハナショウブ池
開花してる梅の花が ちょっと活気が無いのが多かったかな?
お天気のせいかな?
お腹冷やすとよくないってわかってるんだけど
マロンアイスのサンデーとアイスコーヒー。
歩いたら暑いし 喉が渇いたし・・・・・。
でも3時過ぎたら 少し風も出てきて 寒くなったので
食べ終わったら 結構冷えてしまいました・・・・・。
お昼過ぎは人出があったので 野鳥も姿を見せなかったけど
日が傾いて 人が少なくなってきたら ぼちぼち姿を現しました。
鳥さん見るならば 混雑していない日を選ぶか 週末なら
午後3時、4時以降がいいかと思います。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
2014年に行った時のフォト。
この時はまだ ピンボケ多いですね。
お花撮る時のテクニックとか知らなかったので
肝心な場所にピントがあってない・・・・・・・。
今と比べて 少しは成長してるかな??????
教室とか講座とか嫌いだから 自己流なんだけどね。