桃源郷みたい 赤い絨毯 箕輪町 赤そばの里

茶々丸

2015年10月11日 22:39

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フォト 2015 10月6日 長野県箕輪町



箕輪町 赤そばの里。

森の中に隠されたようなそば畑。
駐車場から いったいどこにそんな赤いそばの畑が?と
少々不安になりつつ森を抜けると そこは パラダイス~♪

まるで桃源郷~!!!

(●^o^●)

一番の見頃は9月下旬だったようですが まだまだ十分楽しめました。
今日は11日だけど まだ大丈夫かも。





中央自動車道の伊北ICをおりて 国道153号を走る。

箕輪町のそばの里は有名らしいけど 看板とかがない。
まさか 見頃を終えて 片付けちゃった???

でもしばらく畑が広がる道を走ると ようやくピンクの旗!!

ちょっとほっ!!

でも 所々に白い花のそばの畑も見られるけど もうほとんど
終わりに・・・・・・。
それに それらしい赤い畑も見えないし・・・・・・。

大丈夫なのか?????

と、しばらくしてようやくそばの里の駐車場へ。
農家とかある少し小高い駐車場だけど なんかそれらしい畑が
やはり見当たらない。

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

車を降りて 森の中をしばらく歩くと・・・・・

 



川のせせらぎ~♪







おっ!! ようやく赤いそば畑!!
でも きれいだけど 小さい・・・・・・。
なにっ? こんなもの?????








まだ先があるじゃないか!!(写真は 逆の方向だけど・・・)

帰りにここで これから桃源郷へ向かうおばさんに
この先に何があるの? と聞かれる。
やはりあの最初のそば畑が そばの里と勘違いしたらしい。

そば畑は この先数十メートルって看板あるといいね。




森を抜けると あったあった!!
ほんとに 赤い絨毯!!

こんな感じで 畑が広がってます。
約 4.2ヘクタールあるそうですが・・・・・・・

まあ 広いって事です(笑




反対側から見るとこんな感じ。
雲から時々顔を出す太陽の光でキラキラ輝きだす。


ところで畑の真ん中辺にもっそりあるススキ?が 気になる。







もっそりに 会いに行く(写真に写ってるのは 私じゃないよ)








もっそり 秋のいい感じ♪








そばの花越しに もっそりを見る。







もっそりから こっそり覗き見。







この赤そばは ヒマラヤ原産で 丈を短く、花の色を
より鮮やかに品種改良したもので 高嶺ルビーと
いわれるそうです。

茎も赤くてきれい。













三人寄れば文殊の知恵♪

どんな素晴らしい知恵が飛び交ってるのだろう(笑






そしてこのそば畑は 森で囲われてますが
こんな風に向こうの山々の景色も見えるんです。







赤とんぼの羽も キラキラ輝いて・・・・・・





(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事