箱根 展望台からダイヤモンド富士 沈む過程foto・14枚

茶々丸

2015年06月11日 20:24

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フォト 2015 6月4日 箱根 ○○○展望レストラン駐車場

※上の写真は 18時10分。
 ちなみに展望台の名前ですが 夕方はもうやってなく
 駐車場も閉鎖になっているので名前は伏せておきますね。



久しぶりのダイヤモンド富士です♪

(●^o^●)

この日は箱根方面ドライブの計画をしてたのですが
前日にちょっと調べたら 御殿場付近でダイヤモンド
富士が観測できるらしいという情報を。

ただ記載されていた情報が 大まかな範囲だったので
ドライブ途中でいい場所を見つけられるかどうか あま
り期待はしてなかったけど 難なくいい場所見つける事
が出来ました♪

この展望台の存在は知ってましたが 頂上付近で ダイ
ヤモンドになる位置かはちょっと微妙かもしれないという
心配ありだったのですが ど真ん中ではないけど ほぼ
てっぺんに落ちました!!

でもダイヤモンドになるまで 1時間近く待つことに♪

とはいえ1時間もあったのに三脚用意もせず もったいない
事しちゃった・・・・・・。

ダイヤモンド富士撮る場合の設定も忘れちゃったので
いつものごとく反省点多いけど 太陽が沈む前から沈
んだ直後まで時間を追って貼り付けたので 良かったら
見てね♪

時刻を写真の下に記載しました。





17時32分。

ゴジラと富士山と太陽ギラギラ。







17時33分。

富士山と何気に松。







17時42分。

てっぺんに落ちるか 若干ハラハラ。







17時59分。

おぉ~ どんぴしゃりな位置か?
雲に隠れて 太陽の形が変化。








18時3分。

沈む寸前。








18時6分。

入り始める!!!!!!







18時8分。

キタ=======!!

とりあえずこれが今回のダイヤモンド富士といえる
1枚かな???
これは多分モノクロで撮ったと思う・・・・・。






18時9分。

ちょっとアップのダイヤモンド。







18時11分。

チビダイヤモンド富士(笑








18時12分。

薄いベールをまとったような感じが何ともいえず
神秘的でした。







18時12分。








18時14分。

沈んだ後も余韻を楽しむ♪

ダイヤモンドになった時も綺麗だけど この
沈んだ後はまたそれは素敵です。




(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



過去のダイヤモンド富士(マイブログ)

2014/12/22


2013/12/31



(●^o^●)



関連記事