長興山紹太寺のしだれ桜

茶々丸

2015年04月11日 19:28

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



フォト 2015 3月31日 小田原


樹齢約340年 長興山紹太寺のしだれ桜

かながわの名木100選、小田原市指定天然記念物

まだまだ若い木には負けんぞ!!ってな感じで
長い歴史を背負って 杖を握り締めているみたい。





長興山紹太寺のしだれ桜なのですが お寺の境内に
あるというのではなくて 長興山紹太寺からしばらく歩
いていった所にあります。

これがなかなかどうして。
そこそこの距離があって しかも結構な上り坂でもう大変。

でもそういう環境だったから良かったんだろうね。


上の写真は クネクネ道を曲がって ようやく桜が見えた所。


この日はネットの桜開花情報で見たら 満開のマーク。
ちょうどいい時に見られました。
でも平日の夕方とはいえ 見に来る方は少なかったですね。
日中は人が来たのかな??

ちなみに現在(4月11日現在)はもう葉桜です。











お見事!!
エネルギーがみなぎってる!!














ピンク色のしだれ桜は 周囲にある桜。













坂をまた少し登って行った所から見下ろしてます。
桜の周囲には囲いがしてあるので すぐそばで
見る事はできません。


左側に茶店がありましたが 夕方で閉まってました・・・・。
来る途中でも 近所の方が作ってるらしいタケノコご飯とかの
の売店があったけど もちろんそこも閉まってました。






これは上にあった桜の木。







この日はあと4日で満月。





(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事