今年はダイヤモンド富士になったけど・・・・・・
フォト 2014 12月19日 山中湖 花の都公園 第2駐車場
昨年の暮れにダイヤモンド富士を撮ったぞと
浮かれていたわけですが・・・・
ダイヤモンド富士の定義というのがあって 富士山山頂に
朝日が登るか日が沈む瞬間の輝いた状態という事なので
それからすると昨年の奴は 場所的にちょっと違うという
感じでして・・・・・・・・。
ならばもう一度てっぺんに沈むのを撮りたいと 山中湖へ
出かけました♪
調べるとこの時期は山中湖 花の都公園の第二駐車場が
ポイントになってます。
昨年も同じ山中湖、同じ時期ですが 場所によって
違っちゃうんですよね。
行かれる方へ。
花の都公園の第二駐車場は現在閉鎖になっています。
若干歩きますが 無断駐車しないように第一駐車場に
停めてください。
沈む時間は 3時半前後ぐらいです。
寒波のせいもあって めちゃくちゃ寒いです。
指先が凍りつきそうです。
ポケットにはホッカイロを入れて あたたかな格好で
出かけてくださいね。
ちなみに昨年撮った写真を掲載している記事。
※この記事ですが ググタスで600以上ぽちっと
していただきました。
2013写真撮り収め ダイヤモンド富士とパノラマ写真
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5037066.html
水面はウソです。
風景的に面白くなかったので 加工しました。
この前の林が無いといいんだけどね。
でもこの時期はここがポイントなので・・・・・。
ちょっとだけ光りに赤み入れました。
下の3枚は沈んでいく様子です。
と、こんな感じのダイヤモンド富士になりました。
昨年の写真の方が 富士山のシルエットが綺麗で
光りの感じも良かったような気がします。
こうなるとまたリベンジしたくなっちゃいますね。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
関連記事