百日草が見頃? 本題の富士見高原リゾート 花の里 

茶々丸

2013年09月01日 15:37


2013 8月29日 お花の手入れを一人の方が一生懸命してました。


中部横断道自動車道  富士見高原リゾート花の里への道のり からの続き♪




ようやく 花の里のお話です。

サイトの情報は見てたんだけど ここへ来るまでは

ここはこういうお花畑の公園かと思ったら

冬は スキー場って事だったんですね。


(●^o^●)


前日 テレビ番組の ”いい旅夢気分”で紹介されたようなので

混んでるかな?って思いましたが 静かで良かったです。





スキー場がメインなのかと思ったけど 園内は結構広いです。

ロマンスエリア(百日草・ユリ)、白樺ゆりエリア、展望エリア、創造の森と

4つのエリアに分かれています。

写真と一緒に 簡単に説明していきますね。

※ ちなみにここは 冬はスキー場、5月~10月は お花の公園として
   楽しめるようになっています。




施設に入ると すぐにスキー場。

真ん中辺にいるのは パラグライダーの方達。


手前のゆりは 販売してるユリです。

残念ながら 園内のゆりは 見頃を終えてしまっています。







ロマンスエリアの百日草。

サイトでは 見頃は9月までと書いてありますが・・・・・・。

遠目で見るときれいですが そばで見ると連日の猛暑のせいなのか

ちょっとお花もくたびれている感じかな?







このロマンスエリアは カートでぐるっと一周できます。

楽に歩ける範囲ですが 足の悪い方、お年寄りの方には

いいですね。

カートは自動で動くので ハンドル操作等必要ないので 安心です。






右の方にちょこっと見えるのは 展望リフトです。

展望エリアは コスモス・ユリが咲くそうですが 見頃を過ぎたのか?

この日はリフトは動いていませんでした。

※現在の情報だと 土・日・祝日のみ 展望リフトは運行しているようです。
 季節等で 色々変わるようなので 行かれる方は 下のサイトで
 情報を確認してみてくださいね。
http://hanano-sato.jp/


ユリが見頃の時だと リフトの下にも ユリが咲いているようですよ。

来年は 乗ってみたいな♪






花ごころ無いけど 撮ってみました(笑)

このお花は 中の花弁っていうの??? が 可愛いですね。






ロマンスエリアのユリは もうお花部分が カットされていました。

このエリアの横に ロマンスリフトというのがありますが 地図で見ると

その脇の所に 9月中旬から ルドベキアの花が咲くそうですよ。




次は 白樺ゆりエリアへ移動します。


To be continued



(≡^∇^≡)ニャハハ




関連記事