妙な物発見 佃立ち入り禁止のバリケード看板
フォト 2014 9月18日 伊東
☆
伊東へ行った時 またしても変なものを見つけました。
(●^o^●)
面白いオブジェだなと思ったら 草刈機のようなものが
かかし風に。
文字は ”佃立ち入り禁止” とある。
佃ってなんじゃらほい?
地区の名前? この森林の所有者の名前??
まあいずれにしても単にこの林に立ち入るなって
事かと思ったら・・・
ネット検索したらちょいと出てきたので 簡単に
説明しますと・・・・・・・・
佃というのは 現職の伊東の市長の事じゃそうな。
伊東というのは元々農業で生計を立ててた町(村)じゃった。
じゃが 金に目がくらみ 観光地化しようと農民達の
大切な田んぼを犠牲にしてきたが どうも思ったようには
いかんかった。
農民達は怒り 更なる田んぼの犠牲を食い止めようと
バリケードをつくったそうな。
確かに伊東って 観光の宣伝もなにか観光客の
身になってないような所があるし やる事がなんか
変なんだよね。
下の記事の門脇吊り橋周辺も風光明媚なんだけど
国道135号からの入り方がよくわからないし
そんな事もあってか いい道を作ったにも関わらず
閉店したようなお店もいくつかあったし・・・・・
スリル満点? 門脇吊り橋♪ 伊東 城ヶ崎海岸
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5536484.html
他にもバリケード看板らしい妙な場所があったけど
先を急いでたのでスルーしました♪
個性豊かな面々です。
伊東はこれからも行かせていただきますので
どうか良い方向へ向かいますように・・・・・・。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
関連記事