お盆休みも終わりましたね。
(●^o^●)
今日はとくに為にならない記事ですが
富士見高原の花の里の辺へ行く方は 多少参考になるか????
7月の終わりに花の里へ行った日の1日の食事内容です。
中央自動車道ICを降りて 富士見高原リゾートまでの
道のりの間 あまりレストランやカフェってないですね。
ちょっと脇道を入って行くとあるようですが 下調べしてないと
まったくわかりません。
行き当りバッタリもいいけど この辺は下調べして
行った方が絶対にいいですね。
今回はちょっと寂しい食事になっちゃいました。
※富士見高原カンレンノ記事はページ下に
リンクがあるので 良かったらのぞいてネ。
フォト 2014 7月30日
信州といえば ”そば”
おいしいおそば食べなくっちゃと期待したけど
あまりパッとしない看板が数件のみでパスしてたら
結局花の里に到着しちゃいました。
ここにも本格そばみたいな事が書かれてるけど
やはり団体さんが来る施設なので まあそれなりです。
ゆり根のてんぷらは 若干衣が多いような感じで
揚げたてじゃないのが残念。
花の里の白樺ゆりエリアで。
ソフトクリームにはずれはそう滅多にないよね。
少し歩いてのども乾いてたし 暑かったので
おいしかったですよ。
でも=====!!!
私は牛乳が嫌いなので 濃厚だとかクリーミーなソフトよりも
安っぽい粒子の洗いじゃりっとした感じの方が好きです。
(#^.^#)
遅いおやつ時間というか 花の里のお花の夜の部の
ライトアップを見る為に一旦外に出て休憩です。
1時間以内なら 再入場できるので 夕ご飯食べる
時間はなし。
予定していたカフェ(パン屋さんもやっていて人気らしい)が
カフェが空いておらず パン屋さんもパンが売り切れで
仕方なく 以前行ったカフェを探そうと思ったけど
道がわからず断念して こぶちざわ道の駅へ。
ここの道の駅にはパン屋さんがあるんですが 天然酵母や
国産小麦、オーガニックなど素材にこだわったパン屋さんです。
道の駅のレストランが終了しちゃったので コーヒーだけ
テイクアウトして パン屋さんでブラウニー買いました。
おいしかったですよ。
カンパーニュ買って帰りました。
ライトアップの終了が21時。
それから遅めの夕ご飯なんだけど この花の里周辺は
夜になるとさらにひっそり。
レストランなんかやってません。
ファミレスも見当たらず・・・・・・。
しょうがないので 中央自動車道にのっちゃって
八ヶ岳PAへ。
ここも10時閉店なので 急いで注文。
ほうとう食べていたら・・・・・・・
月が出ていました・・・・・・<m(__)m>
マイブログ内 7月30日 富士見高原リゾート花の里 関連記事
★メインブログ(面白 癒し おススメ フォト 動画・ミニストーリー)
百日草のお花畑♪ 富士見高原リゾート 花の里
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5525650.html
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5516160.html
★フォトログ 秘密の小部屋 by TAMA
白樺ゆりエリア NO2 妖艶に(フォト11枚)富士見高原リゾート 花の里
http://bytama.hamazo.tv/e5541272.html
ロマンスエリア(フォト9枚)富士見高原リゾート 花の里
http://bytama.hamazo.tv/e5534767.html
白樺ゆりエリア NO1 木漏れ日の中で(フォト20枚)富士見高原リゾート 花の里
http://bytama.hamazo.tv/e5530681.html
虫たち♪ (フォト3枚)富士見高原リゾート 花の里
http://bytama.hamazo.tv/e5521830.html