紅葉台の展望台へ行く前に・・・あれこれ

茶々丸

2013年11月08日 21:05


2013 11月6日 紅葉台展望駐車場

※上の写真の色は 大げさです(笑)
実際はこんな真っ赤っかではありません。
下の写真を参考にしてね。




富士山近辺紅葉の様子 11月6日 県道71号  コンデジムービーあり からの続き

紅葉台の展望からの富士の前に もうひと記事!!

もったいぶってすみません。


(●^o^●)





紅葉台の入り口は 国道139号なんだけど 山道っぽいし

地味な感じなので 若干見逃しちゃうかもです。

この上の写真は 紅葉台入り口の向かい。

廃墟になったドライブインとのツーショットです。





入ってちょっと行くと 道の右側と左側に駐車場があります。

上の写真は 右側にあるお店で 裏には

なんちゃって富士山(勝手に命名)が書かれています。



展望台へは車でも入って行けます。

歩くと30分ほどで行けるようだけど 車が走る道と同じだなので

健康の為ぜひとも登りたいという方以外は 上の駐車場も

無料だし 車で行くのがオススメです。

でも車同士すれ違う時 ギリギリな場所があるので

気をつけてくださいね。

また 全部じゃないけど ちょっとごつごつした箇所も

あるので 車の下が当たるのが心配な場合は 歩きですね♪







ここが 展望台の駐車場です。

最初の写真は ウソ色でしたが これが実際の色です。





そばでみると こんな感じ。

よそ様の車の前で 失礼いたします。






さて 駐車場は無料ですが 展望台は入場料 300円です。

展望台レストハウスとはいうものの すごーーーーく古めかしいです(笑)

観光客は あまり来ないのか???

こんな所から そんな素晴らしい景色がみられるのか??


と、ちょっと不安になりますが だからといって

新しくてきれいな建物がいいわけじゃなく

こういう昔からやってる所は好きですけどね♪


他の場所もだけど 世界遺産だとかいって 観光客を見込んで

古い渋い建物を壊してきれいにしないで 昔ながらの感じで

すっとがんばってやって欲しいな~という気持ちです。







さあ 展望台は どうなんでしょう。

次の記事は ようやく展望台です。

お楽しみにね~♪




(≡^∇^≡)ニャハハ

関連記事