ケーブルカーで3分 十国峠頂上からの眺め ムービーあり

茶々丸

2013年09月27日 10:01


2013 9月11日

※上の写真は 十国峠頂上から。
 食べているのは 下のレストハウスで売っていた わさびコロッケ。
 あまりわさびの風味は無かったです。
 観光地なので 小さめコロッケで 150円・・・。


十国峠ケーブルカー編 登りと下りと頂上からのムービーあり からの続き




以前写真で見た時は すごい長い距離があるように感じたけど

頂上まで ケーブルカーで 3分で到着です。


(●^o^●)


昼間はお天気がよくて 青空も見えていたけど

この時間(4時ちょっと前)になると 雲が覆ってきました。

でも 気持ちがいいです。




本当なら この向こうに 富士山がでーーーんとあるはずですが

残念ながらこの日は見られませんでした。

十国峠というのは 伊豆・駿河・遠江・・・・・・と とにかく10国が

見渡せる素晴らしい展望だという事です♪

ここの頂上は 日金山で 標高は 765m。

といっても 私もピンと来ないのですが スカイツリーが634mです。



これからは 富士山を見られる日も多くなりますね。

次回は 雪の帽子かぶった富士山を狙って来ようかな。







上の写真から 徐々に左に目を移していきますね。

これが 十国峠ですね。

伊豆の山々です。






向こうに見えるのは 真鶴半島です。

以前あの先端の真鶴岬に行きました。

ブログ内 真鶴関連記事をご覧頂く場合は ここをクリックしてね






お願い地蔵です。

お願いしたい事いっぱいありすぎなので やめました(笑)






ちょっと色気を感じるような顔立ちですね。





山頂広場です。

ここから ハイキングコースになっています。

3時間ぐらいで ぐるっと回って来れるようです。

行く予定だったけど 寄り道し過ぎて遅くなったので 次回です。

紅葉シーズンも良さそうですね。

姫の沢公園へも この道からハイキングしながら行けます。

ブログ内 姫の沢公園関連記事は ここをクリック







この向こうは ひろーーい広場になってて 気持ち良さそうです。 

小雨が振りそうだったので ここまで。 

最近芝刈りを終えたばかりだそうですよ。





この向こう側が 一番眺めのいい展望台になります。

それは 次の記事で・・・・。

(≡^∇^≡)ニャハハ


下の動画は 今回の記事のフォトした所を ムービーでも撮ったものです。

ちょっと暗っぽくなっちゃいましたが 良かったら観てね。


http://youtu.be/kq9o4PsQGbY



なんとなく 頂上の雰囲気伝わりましたか?


To be continued



関連記事