フォト 2022年9月21日 柚野
☆
彼岸花が咲いているのを見て、あ~もうそんな季節なんだな~.
(*´ω`*)
先日雁がね堤はどうかなと行ってみたんですが、残念ながら
刈り取られていました。
( ;∀;)
コスモスも見かけなかったけれど、台風にやられちゃった
のかな?
そういえば・・・・・
以前、富士か富士宮の里山周辺で彼岸花が沢山咲いている
という場所に行ったことあったのを思い出し、行ってみるかと
思ったものの、名前とか場所はすっかり忘れちゃったんで
ちゃちゃっとスマホで富士周辺で彼岸花で検索したら
なんとなく見覚えのある風景の写真。
そこでまあ間違いないよなと思いつつ車を走らせると・・・
所々で見た事のある風景があったりしたので、確信に変わるも
のの、ナビの目的地はまだずっとずっと先を示すんで、また不安にも
なったりしたんだけれど、到着地は思ってた場所でした。
最近はナビに頼って地図見なくなっちゃったな。
ナビは便利だし、間違いなく連れてってくれるけど
やっぱりなんていうのかな、ただそれだけなんだよな。
前置き長かったね。
('ω')ノ
さて、着いた場所は興徳寺さん。
以前行った時はまばらだった彼岸花が今回は絨毯のように広がって
圧倒されました。
グリーンに真っ赤が綺麗だよ。
まさかこんなにたくさん咲いているなんて思ってもいなかった
からビックリ。
よく見れば若干見頃過ぎな感じのものもありましたが
そもそも彼岸花ってきれいに咲いている期間は短いよね。
だからこれだけたくさんの彼岸花がほぼ見頃な時になんて
なかなかないのかも。
しかもこの週末は台風も来ちゃったんで、この日のこの風景に
出会えたのはとってもラッキーな事だったんだろうな。
途中引き返してまた来ようかなとも思ったけれど、この日に
来てほんとに良かった。
上まで登ると、黄色、薄い黄色、ピンクがかった色のものも。
知らなかったんですがこのお寺さん、お花見スポット富士山スポットでも知られた場所なんですね。以前行った時も今回もお天気がイマイチでどっちにしても富士山は見られなかったんですが・・・・・来年の春は忘れず行きたいよ。
この周辺は彼岸花が咲いている所が多いです。
彼岸花の季節は田んぼも黄金色。
静かな風景です。
時間があればのんびり歩いて散策も。
以前行った時は周辺散策してます。
もう6年も前だ~!!