2016年09月06日 21:41
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 9月1日 富士市
※向こうの雲の所が富士山。
写真だとわかりにくいけど てっぺんがほんの 少しだけ見えてます。
☆
彼岸花と富士山が撮れる所ないかな~と調べていたら この 雁堤(かり
がねつづみ)の情報が出て来ました。
※雁がね と書いている方もいます。
(●^o^●)
前からなんとなく名前は聞いた事があるのですが 地図を見ても この堤
というのが はっきりここからここっていうような線引きがなく どこからど
の範囲かが特定出来なかったのですが・・・・
行ってしまえば ああここなのか~って感じです。
堤だから 富士川のすぐそばかと思いきや ちょっと離れた場所なのですね。
※江戸時代に建造された大規模な堤防で富士市の指定史跡。
その姿が、群れをなして飛ぶ雁の姿に似ている事からこの名前が付いたと
いう事です。
岩本山から見下ろせるみたいですね。
少々暑かったけど 青空が気持ちいい。
コスモスが咲いてました。
でもまだ ぼちぼちです。
コスモスや彼岸花が咲き乱れる頃 また来れるかな??
向こうに富士山。
この花が(なんちゅうの?) 結構咲いてました。
桜の木の下は 地元の人たちの語らいの場になっているのかな。
この道の写真の右側は 畑になっています。
向こうに富士山。
この手前の木も桜みたいです。
春が楽しみですね。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪