今年も一足お先の夏 梅雨入りセーフ♪ 逗子花火大会2016

茶々丸

2016年06月05日 15:01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フォト 2016 6月3日 神奈川 逗子海岸



昨日東海地方が梅雨入り、今日6月5日は 関東が梅雨入りしま
したね。
そんな梅雨入り直前の 6月3日に開催された逗子の花火大会に
今年も行って来ました。

3年前始めて行ってから 毎年楽しみなイベントになりました♪

(●^o^●)

今年で 59回目だそうですね。

打上げ数 約7,000発と 数的には多いとはいえない?かもです
が 45分間のショー、特に最後の15分間のフィナーレは感動です。
思わず声を上げずにはいられないという感じで 周りの人達も歓声
を上げて楽しんでる様子が またいいですね。

昨年は 雨に降られてしまいましたが 今年はちょっと風が強く
結構冷えました。
厚めのマウンテンパーカー持って行ってよかった。

風向きで 花火が煙に巻かれないか、火の粉が飛んでこないかと
ちょっと心配だったけど 大丈夫でした。




平成26年の人出  約100,000人
雨が降った昨年 平成27年の人出は  約85,000人
今年は どれぐらいだったかな。

今年は 警備とかの方々の 注意する声が少なかったような。
つまり マナーが良くなったって事かな?

ただビニールシートの置き去りは 多いみたいですね。
風で舞ったり 帰りの人ごみの中にまぎれると 歩行の邪魔に
なるので ゴミ、ビニールシートは持ち帰りましょうね。



下からは 時間を追って 貼り付け。




こんなシンプルなのも かわいいね。













































































フィナーレのフィナーレ突入の頃。
この後はもう 撮りようがありません(笑





昨年に比べると いいショットないかな。
いったいいつになったら 上手く撮れる様になるのか?
毎回反省の多い写真撮影です。

NDフィルターをはじめて使おうと思って持ってったのですが
ND4かと思ったら 持ってるのがND8でした。
ちょっと暗すぎるかな?と思って やめちゃいました。

で、最初は ライブバルブにしようと思ったけど 明るくなり過ぎて
しまうのと 画像処理に時間がかかるので 結局今回もコンポジット
使う事にしましたが・・・・・

コンポジットの方がバルブより撮った後の処理が早いけど(多分)
撮る前にその都度 ノイズリダクションの画像を取得しますとか
いうのをしなくちゃならなくて これで数秒間時間をとられる。

なので バルブ撮影にしても コンポジット撮影にしても 撮りたい
瞬間に撮れない事も多いし うっかり欲をかいて もうちょっと花火
を入れてからシャッター切ろうとすると ちょっと露出オーバーに
なって台無しになる事も。

タイミングは難しいですね(素人には)

でもそういう出来、不出来も思い出で また次回の原動力にもなるし
色んな一瞬があってよいのではと・・・・・・。


写真撮られた皆さんは どんな思い出となったでしょうか。
来年もがんばろうね。

そして 今年も逗子の皆さん ありがとうございました。



(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



関連記事