・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 5月12日 裾野市須山 富士山遊歩道
※着いたばかりの時は雲に隠れていた富士山ですが 帰りがけに
ようやく姿が見えました。
ちょっと自然の荒々しい感じを表現しました(笑
一番下にもう少し雲が抜けた富士山の写真あります。
☆
2年弱ぶり 二度目です。
(●^o^●)
1回目は霧の中散策。
視界が悪いものの なかなか幻想的な雰囲気が漂ってました。
今回はお天気は良かったものの もう時間的には夕方。
木漏れ日がきれいと思ったのも つかの間の事でした・・・・・。
この時期日が暮れるのが遅いので まだ大丈夫だと思いつつ 気が付
けば夕暮れ・・・・。
ところでこの場所・・・・ なんとなく好きです。
自然の中に面白いものが見つかるし そして ひっそりしてて 秘密の場
所チックな感じと すぐそばに演習場があったりで 何気に緊張感あった
り。
別に悪い事してるわけじゃないけど(笑
パトカー見ると なんかドキッとするのと同じで・・・・・。
場所はちょっと初めてだとわかりにくいかもなので 説明しておきますね。
富士山こどもの国や富士サファリパークがある 国道469号から
ぐりんぱ(遊園地)のある方へ曲がって 少し走ったら左手に
富士山資料館があり そこを左に入って 左に曲がって行く感じで進むと
この遊歩道入り口があります。
駐車場は その十数メートル手前左。
そして 遊歩道入り口入らずにそのまま行くと 東富士演習場。
立ち入り禁止の文字がありますよ。
でも地図でみると この富士山遊歩道は 自衛隊の土地の中なんだよね。
この遊歩道には 何箇所かに富士山ビューポイントが
あるけれど 入り口入ってすぐのここからも見えます。
今雲に隠れているけれど この看板?標識?の右辺り。
昔は ここから富士登山を始める方が多かったようですが
今は5合目からの人が多いみたいですね。
ちなみにビューポイントの所には テーブルとイスがあるので
お弁当食べたり 一休みできます。
遊歩道と演習場の間。
倒れた木と菜の花の感じが なんかいい。
自然の作り出したオブジェ。
花輪君(笑
菜の花もいっぱい咲いてました。
山ツツジが ちょっと見頃過ぎたぐらいです。
これも面白いですね。
富士山見られて良かった♪
2年弱前に行った時の様子。