2015年10月13日 21:43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2015 9月27日 富士宮
※横長のテーブルに置かれた色んなデザインのアンティーク椅子。
☆
少し前に 赤池庵というお蕎麦屋さんの記事を書きましたが
ここは そこから近い場所にあるお店ですが こちらのお蕎麦も
おいしかったです。
(●^o^●)
お店は四つ角の角っこにあるのですが 田舎で塀と木に
囲まれたこじんまりした古民家なので 知らずにふっと
通り過ぎちゃうような感じです。
なのでちょっと隠れ家的な感じなのですが 口コミのせいなのか?
土曜日だからなのか? 結構続々とお客さんがやってきました。
お店の方とか客層は年代が高い方が多かったのですが・・・・
逆に若い人がちょい気張って現代とアンティークを融合させてカッコつけたのと
違って 無理の無い雰囲気とジャズがこころよく流れてて 良かったです。
ぼ~っとした明かりも落ち着くね。
桜えびのかき揚げそば
あおさが入って 磯の香りと桜えびの香ばしさが~♪
写真の許可とって ちょっと店内をみる。
鹿の角の取っ手?
古民家なので 全部引き戸かと思いきや 開き戸もあったりで
トイレ行った時に あれっ???開かない!!と 焦った・・・(汗
トイレに向かう途中に置かれた 灰皿と椅子。
店主の気配りを感じます。
左のアンプの中は真空管。
実際の店内はもうちょっと暗くて 真空管の妖しくて
ほのぼのした光がちょろちょろと見えてきれい。
アナログって やっぱりいいね。
県道 469号線沿い。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪