百日草のお花畑♪ 富士見高原リゾート 花の里
フォト 2014 7月30日 長野県 富士見高原リゾート 花の里
☆
先日ちょこっとお伝えした富士見高原リゾートです。
先日の記事
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5516160.html
(●^o^●)
ここは冬はスキー場のゲレンデですが 7月~10月までは
お花畑が楽しめます。
今 百日草、ゆりが見頃です。
昨年8月も終わりに行きましたが 多少見ごろは
過ぎていたけど それなりに楽しめました。
静岡市からだと2時間半ほどで行けちゃうので
日帰りでも大丈夫です。
家からの場合は 東名が近いのでまずは東名に
入って 清水JTCで新東名へ。
新東名 新清水ICで降りて 52号線をしばらくドライブ。
ようやく増穂ICで中部横断自動車道へ。
そして双葉JCTで中央自動車道。
まあ52号は山間で似たような景色が続くので
若干退屈しますが・・・・・・。
立ち寄るお店も少ないしね。
でもお花畑が待っているし 夏休みオススメの
ドライブコースです。
お花畑は大きく分けて 2つのエリアがあります。
ロマンスエリアと白樺ゆりエリアです。
ここはロマンスエリアで エリアの半分ぐらいが
百日草の花畑です。
後の半分はゆりとケイトウです。
ゆりは白樺エリアにもあります。
このロマンスエリアもライトアップされますが
上からの照明だけなので ちょっとイマイチかな?
広い花畑なので 三脚持っていっても邪魔されずに
じっくり撮れます。
私は三脚持ち歩くの面倒なので・・・・・・・・。
高原といっても それなりに暑いです。
この日は予報の最高気温よりは低かったので
それでも過ごしやすかったけどね。
日焼け対策や水分補給がいつでもできるように
飲み物は携帯してね。
そして結構広いので わかりきった事ですが 歩きやすい
靴でね。
でもあまり歩きたくないとか お年寄りの方などには
上の写真のような自動で動く周遊カートもあります。
黄色い花は ルドベキア。
ロマンスエリアのサイドにあるリフトの下に咲いています。
パンフの見頃は 9月下旬~10月下旬って書いてあるけど
今見頃のような感じでしたが・・・・????
パノラマ写真です。
サムネイルをクリックすると 大きな画像でみられます。
その画像の上でクリックすると さらに拡大します。
(PCの場合)
(≡^∇^≡)ニャハハ
マイブログ 2014 7月30日 富士見高原リゾート 花の里 関連記事
同ブログ
序章・水先案内人 白樺のゆりエリア 富士見高原リゾート
http://chachamaru55.hamazo.tv/e5516160.html
フォトログ 秘密の小部屋 by TAMA
虫たち♪ (フォト3枚)富士見高原リゾート 花の里
http://bytama.hamazo.tv/e5521830.html
関連記事