自家焙煎 古民家 てんカフェ

茶々丸

2014年07月25日 18:56


フォト 2014 7月16日 富士宮

※こちらをこっそり見つめるエスプレッソマシーン(笑



富士宮周辺で おやつはどうしようかと
今回は静岡のフリー情報誌のすろーかるで
選んでみました。

(●^o^●)

通りからちょっと入った所で 周りは住宅地だし
静かなので こんな所にほんとにカフェがあるのか?
と思ったらありました!!

古民家を改装したお店です。

後でネットでちょっと調べたら 評判もいいし
カフェラテアートもやっていて結構人気があるみたいですね。

私は例の如く いいたい事書いちゃうけど(#^.^#)




奥の間に通されました(笑
靴で上がれます。
面倒なので 良かった~!!

だけど育ちのいい私は 土足で床を歩くというのは
なんとなく気が引ける・・・・。

しかも ちょっときしむ音が・・・・・・。
大丈夫か?
昔のお城などは 鳴き床なんていうのもあったけどね・・・・・。






もうお茶の時間はとっくに過ぎ夕方近い珈琲タイム。

ケーキはテラミス。
下のスポンジはかなりしっとりとお酒が効いてて
大人の味だけど チーズの濃くは????
あっさり軽い感じで 若干物足りない気も・・・・・・。

珈琲は マンデリン。




渋い部屋なのですが ちょっと椅子とテーブルが
不釣合いな気が・・・・・・・・。






向こう側は 入り口の方です。

後で知ったのだけど 入り口入ってすぐの
フロアと奥のフロアとは 料金が違って 入っすぐの
フロアはお手軽に珈琲を楽しめるみたい。





入ってすぐのフロア

このフロアの方が 味のあるテーブルと椅子です。







入り口フロアのカウンター越しにエスプレッソマシーン。







大きな焙煎機。
5キロ釜らしい。
といっても珈琲に疎いので ほ~としか思えない。







珈琲を楽しむカフェですが 食事も充実してるようです。



(≡^∇^≡)ニャハハ


ひとり言(●^o^●)

すろーかるだけど フリーマガジンなので仕方ないけど
そこそこの広告料で載せているから 本当の穴場なんていうのは
見つからないだろうな。
というか 穴場なお店は広告料出して載せないんだろうな。




関連記事