それは 13日の金曜日・・・・・ ごはん屋さくら

茶々丸

2017年01月15日 15:03


2017 1月13日  上り由比バイパス沿い



出かける時に何気に気づいたんだけど この日は

13日の金曜日!!!

といって 別になんとも思うわけでもないけれど さくらへ行ったら
今日は何の日のネタは もしかしたらこれかな?と思いつつ行ったら
やっぱりそうだった!!

という 単純な話。

(●^o^●)




懐かしいですね、ジェイソン。

TVの再放送とかで色々なシリーズみたので 若干話の展開が
ごっちゃになっちゃって どれを観たかもなんだかわかりません。

でも 面白かったですね(笑



で、ここから先は ちょっとだけ調べました。
前回の13日の金曜日は いつだったかというと 2016年5月13日で
この日は仏滅と重なったので ツイッターで盛り上がったようです。

2016年は 5月だけだったんですね。

今年(2017年)はというと 2回あって 次回は 10月。
毎年必ず1度はあって 多い時で 年3回。

下は 20年先までの一覧
※ネット情報から抜粋

2016年:★5月13日
2017年:1月13日 10月13日
2018年:4月13日 7月13日
2019年:★9月13日 12月13日
2020年:3月13日 11月13日
2021年:8月13日
2022年:★5月13日
2023年:1月13日 10月13日
2024年:9月13日 12月13日
2025年:★6月13日
2026年:2月13日 3月13日 11月13日
2027年:8月13日
2028年:10月13日
2029年:4月13日 7月13日
2030年:9月13日 12月13日
2031年:6月13日
2032年:2月13日 8月13日
2033年:5月13日
2034年:1月13日 ★10月13日
2035年:4月13日 7月13日
2036年:6月13日

※★印の日は 仏滅も重なってる。

ちなみに大安や仏滅という六曜は 元々中国から来たものらしいのですが
日本に入ってきてからは 順番など都合のいいように変えられてしまってい
るので意味はないようです。
それに そもそも中国でもこの六曜は 重視されてないみたい。

思い立ったが吉日!!

だよね。


ところで この日に食べたのは 日替わり定食に 暖かいおそば付けて
もらいました。
定食は サトイモコロッケと海老のフライ。
本来なら 海老はパスする所ですが 食べたらおいしかったです♪






(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


関連記事