・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 8月18日 土肥港付近
☆
たまたま清水港のフェリーのHP見ていたら
”フェリーで行く 土肥港花火クルーズ” なんていう企画が♪
日にちは 2日後だったのですが 予約できたので いって参りました!!
(●^o^●)
土肥の花火大会は 直接土肥に行ってももちろん見られるのですが この
企画は フェリーの旅&フェリーから海上花火が見られるというものです。
毎年あるようですが 今回わかった注意点、情報などあるので また後ほど
記事にしますね。
とりあえず 撮った花火の写真UPします。
花火以外の灯りを見るとわかりますが ブレちゃってます。
やはり船上は エンジンも停止して波もそんなにないとは言え やはり身体
には感じない細か~な揺れってあるんですね。
三脚してても こんなにブレちゃいました。
他の方も居るので 大きく三脚の脚を広げられないという事もあって 安定さ
せようと 船体に押し付ける感じで置いてあったので 余計に振動が伝わった
のでしょうか?
そして 前回の湯河原の花火大会で 花火が入りきらないという事があったの
で 今回は 超広角もって行ったら 逆に 距離があったので全部の写真が
トリミングという事になってしまいました。
色々勉強になります。
でも雰囲気とか 花火の感じはなんとなくわかるかな。
この花火大会は 18、19、20日の3日間あって 西伊豆最大級!
土肥サマーフェスティバル海上花火 という事です。
30分間2000発なので 多いとはいえませんが 小さな規模ながら見応えは
あったかな。
単発はこの位置で この右の空間で スターマインが
打ちあがります。
最後のスターマインは お祭り会場の方から かすかに
カウントダウンが聞こえました。
最後のスターマイン。
最後の爆発の瞬間。
最後は ドカーーーーーーーーン!!!
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪