2016年03月29日 21:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 3月17日 静岡市葵区有東木(うとうぎ)
☆
わさび発祥の地 有東木にある 手打ちそばなどちょっとした
食事や わさびなどのおみやげ物が買えるお店
” うつろぎ ” です。
(●^o^●)
梅ヶ島方面は 食事処が少なくて選択肢がないので ここへ
来られる方は多いかも?
そういう所なので あまり期待はしてなかったけど なかなか
いい場所でした。
この周辺は わさびの里になってて 時間があれば散策する
と面白いかもですが 今回は吊り橋制覇が あるので ここで
は食事とちょっとだけ寄り道。
この日は気持ちよいお天気。
でもこの辺は 午前中は結構冷えたみたいです。
いえいえ こちらこそ♪
メニューは少ないけど 感じの良いお店で おいしかったです。
朴葉餅があったので 買って帰りました。
柏の代わりに 朴葉を使ったものです。
家の実家は川根ですが 柏餅は朴葉を使います。
柏よりも香りがいい。
店内でも食べられるけど テラスもありです。
これからは暖かになるので 外の川の流れる音
(せせらぎって音じゃないけど)を聞けば 気持ちいいですね。
天おろしそば。
わさびの葉っぱが でーーんとのっかってます。
しいたけのてんぷらが 肉厚でおいしかったです。
そばつゆは そんなに濃くなく甘め。
裏手の方。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
下からは 県道29号から このうつろぎへ行く手前の
景観です。
うつろぎまで 500mの地点。
この辺の景色が良いので 食事という事ではなくて
時間があれば 県道29号からうつろぎ方面へ
ちょこっと寄り道のドライブにもおススメです。
ただ広い道ではないので なかなかいい景色と思っても
車を止められないのが難点ですが・・・・・・
とりあえずここから下へ降りて行く道があって 人も車の
通りもなかったので ちょこっと置けました。
でも普段は農作業の人や車の出入りがあるかもです。
これがわさびですよ~!!
車で走っていると 花が咲いているのに気が付かないの
だけど そばで見ると 白い花が満開でした。
オクシズ(静岡の奥の方) なかなか良い所がありますね。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪