・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NO1 相淵の吊り橋 高所恐怖症克服 吊り橋巡り
http://chachamaru55.hamazo.tv/e6708468.html
からの続き
フォト 2016 3月17日 静岡市葵区中平
☆
中平の吊り橋。
(●^o^●)
相淵の吊り橋からの続きになってますが 本当は相淵から
中平の吊り橋の間に 蕨野(わらびの)の吊り橋があります。
10年ぐらい前の情報では 一般も渡れたみたいですが 現在は
農作業用になっていて 一般は渡れなくなっています。
橋の長さ 151m
橋幅 0.9m
橋歩幅 50cm
川面までの最大高さ 8.2m
中平のバス停のすぐ近くです。
街道沿いには駐車場がなくて 小さな車なら ちょこっと
置けるかな?ぐらいのスペースだけど バスの邪魔にな
る可能性もあるので・・・・・。
上っていった所からバス停を見るとこんな感じ。
バス停の横の階段をちょっと上ると 道がありました。
気が付かなかったけど 県道29号を梅ヶ島に向かって
走って 中平のバス停より何百メーターか手前に 左
斜めに入っていく道があったんだね。
この先は 通行止めなので ここに車を置けるかな?
それとも 農作業で使うのかな?
でもって 右に吊り橋があります。
こ~んな感じ♪
県道29号と安倍川の上を渡る事になります。
一人で渡ってください。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
この吊り橋の嫌なところは
手すりになるワイヤーの位置が 低い所!!!!
私のような高所恐怖症人間にとって 手すりなしじゃとても
歩けないのだけど その手すりが低いと 上半身がなんか
無防備な感じ。
でもって 手すりをしっかり持ちながら歩くには 中腰になっ
てものすごく歩くのが大変・・・・・・。
この日いくつかの吊り橋が こんな感じだったので 翌日
足の付け根が筋肉痛でした。
ページの下に この橋を渡りながらの動画があるので
良かったらどうぞ。
何とか渡りきった所の景色。
のどかです。
お前が頼みの綱だ!!!!
景色はいいけど 橋を渡っている間は とてもそんな景色を
堪能する余裕は無し!!!!
さて戻る。
下が 県道29号。
くれぐれも ミニとか 舞い上がるようなフリフリの
スカートは履いて渡らないように♪
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪