2016年03月24日 21:34
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フォト 2016 3月17日 静岡市葵区相渕
☆
高所恐怖症克服 梅ヶ島 吊り橋巡り!!
(●^o^●)
先日の記事で 太鼓の懇親会で梅ヶ島に行った話しをしま
したが その時に マイクロバスからみた景色に 吊り橋が
沢山あって面白そうだな~と♪
以前川根の塩郷の吊り橋では 怖気づいて渡れませんでしたが・・・
懇親会で行った宴会場の近くに 二つの結構スリリングな
吊り橋があったのですが みんなと一緒だったせいもあってか
何とか渡れた事に気を良くして 今回の計画を!!!
でも実際ここに架かっている吊り橋は ほとんど生活道で
10年ぐらい前の情報だと一般も渡れた箇所が 現在は一部
農作業用で一般は渡れない箇所もあります。
行かれる場合は 下調べしてから行ってみてください。
さて この記事の吊り橋は・・・・
静岡の街から 県道29号から梅ヶ島温泉の方へ向かう梅ヶ島
街道?沿いで最初に出会う 相淵の吊り橋。
下を流れる川は 安倍川。
橋の長さ 264.2m
端幅 1.2m
橋歩幅 60cm
川面までの最大高さ 11m
真っ赤な色が可愛いですね。
下に張ってある網の色がグリーンで 赤色に合って可愛い。
街道沿いでは 一番大きな吊り橋という事らしく しっかりした
吊り橋なので 高所恐怖症にも渡りやすかったです。
といっても 揺れはあるし 全然平気というわけじゃないけどね・・・・。
この264mという長さも 全国有数の長さを持つ人道橋という事
らしいです。
ページの下に 渡りながら撮影した動画を貼り付けたので
良かったらどうぞ♪
吊り橋の手前に 桜の木があります。
桜が咲いたら この赤い吊り橋に似合いそうですね。
色んな角度で撮ってみました!!
この周辺は 駐車場らしきものはありません。
なんとなく置けるほどのスペースはあるんですが・・・・。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪