山中湖 花の都公園 有料エリアってどんなとこ?
フォト 2014 9月18日 山中湖 花の都公園 有料エリア
※フローラルドーム
☆
花の都公園は無料エリアと有料エリアがありますが
先月始めて有料エリアに潜入しました(笑
なんちゃってリポートですが 多少は参考に
なるかもです。
(●^o^●)
無料エリアは畑ごとにお花が植え替えられ
四季折々でお花も変わり お天気がよければお花越しに
富士山もみられます。
有料エリアは 無料エリアの奥側になります。
熱帯の植物などが見られる屋内のフローラルドームや
屋外にあるお花畑滝などがある清流の里や今回は
周りきれなかった溶岩樹型地下観察体験ゾーンなども
あり 思っていた以上に広いです。
お花畑は サンパチェンスが見頃でした。
このサンパチェンスというお花は 環境を
浄化してくれる植物だそうですよ。
フローラルドーム内。
カモミールとレモングラスともう一種類
何だったかな?
紙コップなのが残念だけど 癒される
香りでした。
このエンピツみたいのは 多肉植物。
フローラルドームの1画に多肉植物の
コーナーがあります。
この時は緑ばかりの多肉植物ばかりでしたが
現在お花が咲いているようですよ。
1年の内 1ヵ月だけ見られないそうです。
多分10月いっぱい。
フローラルドームの外にもこんな場所があります。
上の写真の場所の横にブドウ畑!!
ワイン用の葡萄かな?
一粒だけこっそり頂きました。
清流の里。
この辺は時間があまり無くてゆっくり
出来なかったけど またぜひ来たい場所です。
紅葉もきれいだろうな。
紫陽花はだいぶ枯れていましたが 小路の
両側に沢山植えられていたので 梅雨の頃は
見応えがありそうです。
明神の滝。
30分か40分ごとに 水が沢山流れるようです。
そばにあった電光掲示板に後何分でって出るので
清流の里へ入ったら まずは何分で見られるか
チェックした方がいいかもです。
広い芝生。
お弁当持ってきてもいいかな。
寝転んでいるカップルもいました。
こんな乗り物(自分で漕ぐ)もありますよ。
でも乗ってる人は見かけなかった!!(笑
週末とかは居るのかな?
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
オマケ画像
ハロウィンって事で 園内で見かけたカボチャ。
トンボが止まってます。
ちょっとお疲れちゃんのカボチャ。
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
関連記事