2012 10月30日 富士川沿い
☆
面白い景色に出会いました~!!!
(●^o^●)
本栖湖へ向かう途中です♪
本栖湖へは朝霧から行こうかなと思ったけど 夕方下部の方へ下りても
淋しくなっちゃうので 行きに下部から行く事にしました。
そして今回は 52号から途中県道10号(川向こうの道)を
走ってみました。
急ぎの場合は 52号の方が断然走りやすいけど
のどかな10号もいいですよ。
滅多にすれ違わないけど 身延線に出会ったりもします。
そしてこの写真だけど いつもは中を走ってるから気がつかなかったけど
外から見ると こんな風になってるんですね。
山梨だから これが噂のリニアモーターカー?(笑)
大蛇のようにも見えるし なんかの遺跡にも見えちゃいますね。
時間があれば いつもと違う道も面白い!!
皆さん ナビに頼ってばかりいませんか?
私はどこへ行こうかなと思った時は 必ず家で
地図を広げて場所を確認して どの道を走って どこへ
立ち寄るかなど決めます。
地図も何種類かあって もちろん車にも積んでます。
出発前に ただナビにポンと行き先だけ入れて 推奨ルートやらで
出かけても味気ないですね。
確実に早くそこへたどり着きたい場合は別だけどね。
旅はどこへ行こうかなって地図を広げる所から始まってます。
ナビは 人間の五感を駄目にしてるなって思います。
自分の脳ミソ使って 地図からイメージしたり ルートを考える事って
すごく大事だと思います。
もちろん ガッツリ決めちゃわないで 風まかせ~って
感じの部分もあります。
失敗するのもそれはそれで旅の楽しさだし また
思いがけない出会いに遭遇する事もあります。
(≡^∇^≡)ニャハハ
同じ日の出来事
ブログ内
富士山日和 関連記事